
私には明らかにモチベーションが足りませんΣ( ̄ロ ̄lll)
去年の今頃九州の福岡県から900km離れた
東海の愛知県へ引っ越してきたわけですが・・・
去年一年はまあ地獄まではいかないものの
知っている人は全くいないは土地勘はないわ。
水は合わないは体は壊すわ(; ̄Д ̄)
もう最悪だったわけですが・・・
とはいえ
猪突猛進じゃないけど、とにかく頑張って
1年間でなんとか生活できるレベルにはなってきました。
でも、慣れてきたらなれてきたで
今度はなんだかモチベーションがあがらない・・・
で、モチベーションとは何ぞやと調べて見たりw
三省堂辞書サイトから抜擢すると
( http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/10minnw/006motivation.html )
スポーツ、ビジネス、カウンセリングの分野で多く用いられる表現です。例えば、試合を前にしたスポーツ選手が「モチベーション(=試合へ望む意欲)は高まっている」と言う場合もありますし、会社の社長が「現場のモチベーション(=やる気)を上げることが、経営者としての使命です」という場合もあります。
私は後者のモチベーション=やる気という意味でつかっていますがw
まあ、今の私には『やる気』ってものがでないわけです・・・
そう。やる気が足らない・・・
それで昔私が留学する前まで正社員をしていた仕事場の先輩で
凄く憧れていた女性の先輩の言葉を思い出してみたり。
まあ、仕事しているとき私はなんで
仕事しているのかとなんだか悩んでいたときがあって(;´▽`)ゞ
そのとき先輩が
『やる気がないときはとりあえずなんでもやってみるといい』
とアドバイスしてくれたのよね。
なので、とりあえず私は色々やってみたのよ。
そしたら、徐々にモチベーションを回復していったわけです。
きっと今の私がすべきことなんですよね。
『とりあえずなんかやってみる。』
というわけで、私に足りないものというのは
『やる気』『モチベーション』です。