(読売新聞) - 8月16日20時38分更新
天文学者の国際組織「国際天文学連合」(IAU、本部・パリ)は16日、これまで明確でなかった惑星の定義案を示した。それによると、米航空宇宙局(NASA)が昨年「第10惑星」と発表した「ゼナ」など3天体が惑星に昇格し、太陽系の惑星が9個から12個に増える可能性が高まった。
増えるのは、ケレス (小惑星) | カロン (衛星) | 2003 UB313 の3つ。
こうなると、もう何がなんだか分かりにくくなりますよねぇ。それにしても宇宙って果てしないですよねぇ。