ハワイの島、周防大島。 | 僕達。眠れる海のおすぎ

僕達。眠れる海のおすぎ

『倒れる時は前のめる。』
テキサスの底力を見せてやりたい!のです。。


まぁ…魚の大きさ〈 感動の大きさ ですね♪
魚釣りは。

さらば九州。
佐世保バーガーも食べれた。
ほんと九州ってPAないんですよね。
仮眠し、一気に帰路へ。
帰りに周防大島まで行くプラン。

たどり着いた島は真っ暗。そして雨。
そして活動限界。

漁港が小さく車を止めれる所もない所が多いっぽい。
アジングの聖地らしいけど。

なかなかアウェイでは難しいのかな。
干潮過ぎるけど…唯一車を止めれた漁港内で除くとアジっぽい魚影が…

スロープはどこも魔法がかかっている❗

はず…

つるん🦶

あ…やらかした。
竿は折れなかったが…心が折れた。
そして手をついた時に蛎殻で左手のひらが…ぱっくり🩸

絆創膏を買いに行く体力もなく、そのまま就寝
綺麗なとこだなー
昨日滑った場所もすっかり水中である。

🩸も止まったようだしちょっと投げるでしょ。

グレ。珍しい。
二匹目狙うも


なんか帰ってきた感ハンパない。
安心するわー。

そしてフグ。山口県でフグはOKでしょ。大分まで行ってパンで釣ったのとは価値が違うよ。

どんどん出てきたかな。猛攻。
本来ならプラグ投げたり、メタル投げたり月下美人に変えたりするんだけども…

左手がね。2ヶ所ぱっくりいってるんで。
スロープでフグの追わないスピードでちょんちょんしてるとなんか大きめの柄のあるのが反転した。結構引くけどなんやこれは絶対捕りたい
ベラ(笑)でけー
磯ベラってこんなに大きくなるんですね。食べるなら取ったどーなサイズ。

根掛かり移動。そろそろ絆創膏🩹も買わないと

道の駅にイカスミ発見も…今回はイカにはご縁がなかったね。やっぱり僕には秋しか釣れん。

干潮時に道が現れる島のパワースポット『真宮島』もまだ水没か。

足元に50cmぐらいのウマズラ泳いでたんですけどねー
山口県フグでフィニッシュかな。

道の駅で蛎殻フライ。
蛎殻苦手だったんですけどね。新鮮なら食べれた。



蛎殻フライ食べ終わっただけで余裕で道出とる。

今回はホントに干満さにやられたなー。