淡路島にタチウオ調査。
久々の佐野に行くも
忘れてました。漁師が網を入れるのを。

それにしても水の色が腐った麦茶。
移動して夕マズメ。
てんちょがジグサビキでカマス祭りする中、対カマスなPB13で

サバ。まさかこの後サバの呪いに癒されるとは…😢
タチウオの気配もなく台湾ラーメン行こうとしたがノリでかっぱ寿司🍣



ぜんぜん釣ってないのに満足度は上昇。
釜口→仮屋→久留麻とランガン。

アジか?

青縞。。

頭はミドリガメの首みたいな模様。

猫いると釣れない病を克服すべくサバを釣る。

ポイント着くなり

見つめられるのはサバ臭がするのかも?


あんまり外すのに手間取ると永遠ドラグになりかねない&猫の跳躍力と爪は油断禁止です。
サバを狙うと何故か釣れる

カマスさん。
アオリの子も確認できたし最後に魔法のスロープ見ましょうか?
…😢ここも腐麦茶。
地獄の生命感。
なんとか粘って絞り出したよ。

活性の問題なのか?たまたま良いサイズがかかったのか?のり悪いので朝マズメやらずに終了。
8月はタチウオ諦めてメッキでも行こうかな。