狙いは昼前。
午後券から14時までが一番混むイメージ。
あとは減っていくだけだけど。
今日はなぎさプールで心中予定なので…
水車の流れの中旬を撃てる辺りでスタート(その後すぐに混み合い終了までだったけども…)
今日のテーマは一応ある。
①魚のポジション、頭の向きを考える
②パターンを見つけたらちょっと外して大物の反応を見る(マッディの大物狙いは数釣りの先にある?)
③あわよくばニジマス以外も釣りたいな。
まずは活性の高いの居ないか?探る。
…(笑)
いつも通り。
さて前回良かった
『本日のラッキーカラー』で再スタート。
あたる❗釣れるけど…
バレる。なんで?
針はシャンピン。
ぐむぅ。
反応あるが…前回良かった黒で



ちょっとはバイト深くなったかなぁ。。
でも黒でもバレるけどね。
黒なら良いのか?
でも隣の子は青銀?で連発?
しかもほとんど沈めず着水直後のスロー巻きで。
これがトラキンで言う『正解は1個ではない』というやつなのか?

黒塗りクランクでも。
クランクがいいのか?
でもある程度のレンジを入れた方が良い(ボトムではない)っぽい。
シャッドやミノーも違うみたい。
クランクの弛ませ引き(常吉)
ただ…グラホなど動きが大きい物をテロテロすると…
どーん❗とアタルが乗らなかったり、ばらしたり…。

こましなエンディングフィッシュ。
ちょっぴり釣り上手くなったかなー。。
抹茶色の水に時々カラスの
で生クリームみたいだね。

抹茶ラテ飲むとき思いだそう(笑)