バチ抜けた? | 僕達。眠れる海のおすぎ

僕達。眠れる海のおすぎ

『倒れる時は前のめる。』
テキサスの底力を見せてやりたい!のです。。


まぁ…魚の大きさ〈 感動の大きさ ですね♪
魚釣りは。

久し振りな休日に


ゆっくり休んで夜出撃。


季節はすっかり泉南バチの季節。


地合いはいつも19時頃でしょ?


マックスのリニューアルでも行ってから現場に。




あ…そんな間に現場は釣り人だらけ…。



あ…Gクラフトの人。

昔、8防で一度ご一緒したっけ。。



あ…団体の中に見慣れたグリーンジャケット。




そういえば一回、ここでこの季節に見掛けた事あったっけ。



ミヤケマンさん。今日はハンチングでしたね‼



挨拶して、横で釣らしてもらうことに。。



でも…いつもの場所は入れず。


爆風と鉄管に悩まされて投げれる場所でキャスト。


最初はレンジも下かな?と思い、シリテン、エンヴィ。


距離必要かな?と思いfeel150


あれでもないこれでもないとfeel120を投げてると…



もぞもぞ。


ゴミ?


隣のライン拾った?



岸にラインがのった?




気を付けて再キャスト。







ちっさ(笑)


やっぱりいい場所はいらなあかんのかぁ。。



いいサイズおらんかなぁ。。



お!



ちょっと良いですよ❗



左腕の釣り筋が足りない。




ゆっくり🐌💨💨ゆっくり🐌💨💨



時間をかけて…



入った🙋



63?伸ばして5?



おるやん‼




あ…ゆっくりしたのにテールフックは開き気味。



まぁもう一匹釣って考えたい。



なぜならきっと地合いは一瞬。



ガーンティップにラインが絡まってる。


ほどくの困難。



急いで切って結び直し。



ガクリ



地合いは終了。



帰り際ミヤケマンに聞くとちっさいのばっかりやったそうです。


沖の流れ狙いだったそうですけど。。



深追いせずに帰って、昼にTVで見た納豆はタレを後でかける方が美味しいらしいを試して見ましょうかね。。