淡路島でとことんライトゲームをという事で土曜日の16時出発。
釣るまで帰らん?『10魚種釣るまで帰れま10』?
トラウトもバチも終わり?キビレもこれからで青物も着ていないこの次期だからの?徹底的ライトゲーム

土曜日の16時出発。
紆余曲折?で冒険せずにいつもの漁港スタート。
ジグを投げるも…
横で竹しゃんがバカバカ釣るので…

安定のメバ

そしてアナル。

がっちゃん。

ヨロイかな??
完全なるムラソイも登場し、夕暮れ。
『活ゲーム』スタート。

余裕綽々20㎝アップやん。アジ居るやん。
さて魔法のスロープも堪能したので…ランガンしようか?

小さいYo♪
デイで楽しむパラダイスでトピック時代から謎だった水中集魚灯を試したり
竹しゃんが大きく竿を曲げている?
もしかして海たなご?
でました❗新魚種。
やったね

良いなぁ。レアキャラ。
意外とヒレの先々が黒白でキレイなん。

竹しゃんが気絶してる間に、フグで終了。
朝の目覚め

手のひらサイズアカエイも足元で休憩やね。

(釣ったら危険なんで無視しよう)
…さて色々釣った後は


朝のエサタイム。

キス来て欲しい。(Too Too Too)
ピンギス居たぁ。
そして安定のがっちょタイム。
昨年の淡路島でも居た謎ハゼは今年も健在やん。
穴を撃てば

ベラルーシ。
色ちがいのベラルーシ。
テトラの際はでっぱのベラルーシがわらわらです。
投げ釣りしてて(今回は3,5㌘のちょい投げテンビンに1本針)
海が青く?なった?
砂浜に青?
ランバ=ラル的な?

小さな頃から図鑑で見てたけど…
蝶みたい。
そして脚まで…
かわいい奴。
そして今回のテーマ新魚種追加完了。
コトヒキは居なかったけど…たこせんべいも行ったし
それじゃ


あなご天丼食べて
一路…
山に?
バス居る池を探しに行きますか?(笑)

結構、真剣にやったんですけど…
子バスも釣れずに終了。
(ケロムシと3inグラブのみという言い訳。)
レヴェルが違うレインメイカー&レインテイカーの嵐を呼ぶコンビの必殺技?
雨天コールド

チヌタックルでPEでするとギルのくわえるのもビンビン来るね⁉
帰ったら100%気絶確定で休憩なしに悔いなくやりきったので

エイトに寄って17時前、無事帰宅

さらば淡路島。
ちょっと元気になれたかな♪眠けと肉体的ピークやけど⁉
それでは、またお便りします。
おすぎ