その前にマックスにて…

使えそうな装備を増強。
常に増強。
さて待っている間に鳴尾の状況をチェックしようとしましたら🚓苦情があったとかでパトカーが徘徊。
のでちょっと移動して湾奥へ…。
水族館級の座布団トビエイがひらうってウロウロしてるんですけど…。
水は夏色どんよりしてるので…日は明るいが居たら喰うかも?
と言うことで…チヌムシのジグヘッドからスタート。
あたる!けど乗らん。いつも通り。
そして…挟死。
続いてビーンズ3,5TGのテキサスで。。
ワームはbibibiバグでスタート。
なんか違う?ので久々にbibibi蟲に。
蝉も鳴き始めたしね。蟲ですよ。



のみ…
のみ…
タモが開かん…。
空中でパラシュート開かない的なピンチ。
タモステーにネットが絡んでおる。
外そうと思った瞬間に水面で張ってたテンションが抜けて、シンカーが飛んできた?
フックアウト。。
さらば夏の思い出😥
その後もちょっと投げるも…シャローで暴れ過ぎた?ので沈黙。
ここで師匠から指定された座標に移動。
待ってる間に周辺散策。
良さそうな雰囲気だけど…
師匠がちょっと遅れると連絡がありちょっと投げてみる。
ずーるずる。
何にもない。。
釣れる気しないんですけど…。
我満出来ずに際狙い。
1バイト
その後何にもない。
ここで誰かやって来た!師匠かなっと思ったらチヌマン2人組。
あんまり通い混んでない様子なので気にしないで…
師匠から事前情報5㌘ずる引きと聞いてたので沖のブレイクかと思い7㌘ビフテキ遠投作戦。
何にもない…2。
コリコリ感も何もない。
無です。無。

無我ですよ。あれま今、さすらって全日にいるの?
ここで師匠登場。
大潮干潮なら干上がるほどのサンドバーでそこに潮位が高いと乗ってくるとのことで…信じて下流に向けて何もない部分をただただ歩き投げる。
たまにあたるんですけど…唐突なんで本当に回遊事故って感じ。
チヌポ出来るんちゃいます?(笑)
バチ抜けとか…(あんまり抜けないらしいけど)
先攻する師匠がここ2投連続あたる!から魚はいるって言ってた木の前で

ようやく。最近チビレ釣れる時はだいたい下顎フッキングなんよねぇ。。謎。。
そして…さらばbibibi蟲。
表裏一回づつかけたらちぎれますね😥
でもこれ釣れる。ちょっと高いけど…。
その後色々試すもあまりにあたらない時間に集中力も衰え…
色々試すもマッチせず。戻りながら師匠がワームを作らない訳を知る。
『健康第一』
とここで師匠がかける。あ…バレた。
謎に投げてたジャコビーもつつかれ…
ここでワームチェンジ。
結局、ウェーバーシュリンプ。


えー😥一気に下流に突っ走るんですけど…。
ゆっくり♪ゆっくり♪と師匠のアドバイスもあり…
久々にチビレでないキビレGet wild♪


でも何で釣れたか考えても解らず…。
師匠も

クエイキーのごろごろパターンでゲット。
記録的なサイズなのと目に天使の輪が着いてるのは㊙です。
ウェーバーシュリンプが一匹1殺でちぎれたのでカラーチェンジ
ぐぐっと来たけど…これで乗らずに謎の時合い終了。
結局、原点回帰なウェーバーシュリンプやったねぇ。。
師匠また次回よろしく釣らせて下さい。