
と行きたいところでしたが…レインメイカー

竹しゃんが早速チビチヌムシを購入しているのを見てエイト2に行くも…

売ってないし狭いチヌコーナーはチヌボに占拠。。
と言うことで…急遽淀川に。
行く途中に謎の岩盤ポイント発見。
投げウナギおじさんの脇で沖のブレイクを5グラム攻め。
チヌボはテキサスよりもカチ込むやんか?と思いながらも良いところに入った瞬間に

ベビードラゴン丸のみですね♪
そんなチヌボはやっぱり地獄のマザーリバーに飲み込まれ…
振り替えると。。
あれ…?何か釣ってる?

ちっさ。ししゃもちゃいます?(笑)
ちゃんくロー丸のみフッキング流石です!
さて移動して阿修羅に。。
アタリっぽいのはあるけど…
竹しゃんが包卵のカニに挟まれている間にみるみるヒタヒタに。。
会議の結果。河口までお散歩。。
ちょっと隙間を発見して…
竹しゃんと分断作戦。。
激流は本日はゴミと流れでダメっぽいので
石積みとテトラの周辺を。。
でもここコリコリも何もない。。砂底?ノー感じです。。

何で?
もう一回入れ直し。。

と言うことで3回目の正直キャスト。

さっきのアタリの主の半分のサイズ😥
今日は波動の強めのワームが良かったのかな。。
ここで…

蚊の猛攻で集中力が…。
竹しゃんから
『根掛かり多発で心折れた』と連絡があり…
深追いせずに

食券制度の赤どんぶりで。
本日終了。
野良蚊は予防よりも防御と刺された後の対策が大事ですね♪