
釣人家さんのロックフィッシュショート便にて人生初の船釣りに出航だ!

さらば夕日。
海の藻屑となるのだ。
3時間だったらきっと船酔いも大丈夫かと…。
きっと。
凪ぎ気味ですしね♪
良かった。
釣果を見ても…ローIQの癒しの『ガ』さまが多く…
3,5㌘のワインド中心。
ライトワインドなんて…夕マズメのチヌにしかしたことなく。
水深8mのガシラゲームは未知との遭遇。

隣にワインドの達人みたいな常連さんが居てくれたので見よう見真似でワインドスタート。
神戸空港沖に着くなり早速、達人は釣ってるし…
底をゆっくりワインドするらしいよ???

一匹釣ってひと安心。

連発すると色んな事を試したくなる。
途中に達人さんがデカメバルを釣り…
メバルらしき魚影を目視。
そこのテトラの前ぐらいからリズムは悪くなり…。
最初、手こずってた竹浦さんもカサゴ職人に覚醒して
どんどん焦る。
ミミイカ、イカナゴ?、くるくるバチ…。
✴に集まる魚介類も気になる。
腰も痛くなって来た。
全然釣ってなかった隣の兄ちゃんも数を伸ばす。
足元ボトムをホグる竹浦さんも今度はストレートワームでストンとフェザージグでもジージー♪

細糸で周りが沈黙気味中ドラグ音が快調に響かせる。
オイラここ1時間ぐらい釣ってないかも…

こんだけの人数で釣ってて自分1人がてんやわんや。
リズム悪し!
時間をかけても…リセットすべき?

ライトタックルにワインドの3.5㌘でしっかり底をとる。
浮いてきたら沈める。
温故知新。

ほっとひと安心。
残り10分の掛け声で
最後にミニラを追加して

無事終了。
全部で20弱?かな。
デカイのはなし!
そして…集中力がなく、前半で釣りも雑になってしまい後半は5匹釣るのがやっとこさでやす。
ワインドの達人さんはいつのまにやらさらにメバルを追加し
終始ワインドで40匹ぐらい???
こんなメバルは初めてだし、天候や潮の悪い日は5匹とかの日もあったから…良く釣ってたよ!
って言ってくれたけど…
次回の課題が…。
次回あるのか?
行けば…今日より頑張ろう。

おかっぱりメバルタックルで行けるけど…ホグかワインドに徹したほうが効率いいのかなぁ。。