
朝1からDuoでセミナー
何故、泉さんがDuoとコラボなのか?
昨今のシーバスデーゲームで圧倒的に支持されてるIPシリーズ。
他社からも鉄板が様々出ましたが…
結局越えれない。
何故かというと…圧倒的に時間をかけて作っているので突き詰めれば突き詰めるほどに同じ形に近づき結局越えれない。
Duoも鉄板出して欲しいという声もあったけど、シェア30%ぐらいないと儲からないし越えれないので諦めたらしい。
泉さんはフィッシングマックスにていつも通りルアーを大量購入してDuoのマニックも買ってみたものの…
シンペンは尻フリ系かS字系かと思っててS時系が好きだったという事もあり、すぐに『ないな♪』と思って
三軍残念ボックスに葬りさったらしいです。
それから…時は過ぎ…。
ある日、会社の前でバチ抜けゲームで自分は全然釣れないのに、バカバカ釣る人に出くわして…このままでは
『泉さんたいした事ないね!ぶち殺してやったよ!』って言われる(笑)
という事でその方に話しかけて仲間に取り入れちゃおう!って事で『ルアー何使ってはるんですかぁ???』
って聞いたらマニックで…
すぐにマニックを発掘して投げたら釣れて…
企画パクりしてやろう!って思ったそうですが…結局同じような動きを出そうとすればするほど…マニックに近づいて
結局、無理って事で仲間に入れてやろう!
って事で…
泉さんがマニック好き。マニックリスペクトっていい続けてたら安達代表の耳にも入るようになり、コラボのオリカラ発売(3月)へ至るまでになったとか。
もう少し早く言ってくれたらもっと儲かったのに…と代表(笑)
泉さんはマニックフィッシュでもデイゲームで今までトップやシンペンをトップ的に使っていた時にトゥウィッチ入れて使用して魚のノリの良さから他のルアー使わなくなったそうです。。(あまり売ってないと言ってましたが…)
僕は昔からのマニック好きでマニックフィッシュもすぐに飛びつきましたが…すぐに『ないな♪』って思って残念ボックス入りしてるんで…帰ったらすぐに発掘しないとダメですね♪
今後、コラボカラーだけでなく一緒にルアーを作っていく予定だそうですが…先ほどの話同様に、越えられないルアーを作るために未だにバスからの流用S字系が多く、作り込んだシーバス用のビックベイトを検討中との事でした。
神戸の沖堤で皆がビックベイトを投げる時代も来るかも?!
って事でDuoセミナー終了♪
ここで僕達。のブログを読んでくれている皆さまへ…
実はマニック毎年

こっそり…こんな事してるんです!(笑)
ルアーって買ったら箱から出して箱捨てるでしょ?(笑)今年はあるか解りませんが…ほぼ毎年やってるんでマニックの箱は置いておきましょう!
いつか役に立つ日が来るかもしれませんよ♪(笑)
続いて…SHIMANOブースを探索中に

ワイローについておだしと話を聞いてると…嶋田さん登場!
嶋田さん曰く、ローリングするベイトフィッシュは居ないのでローリングこそアピール系だ!との事。
下流から遡上するように…ゆっくり、ゆっくり。
釣れそうです😲
そして吉田師匠に会いにバレーヒルブースへ。
ステッカーは朝にカタログ購入で当てて入手済み♪
邪道缶バッジももらえ…
無事クエイキーコーナーに到着。

写真はFacebookより拝借。
動画のブルートの他に…ごそごそとメバル用の試作ラバーベイトを見せてくれました!
師匠…これフェザー巻いてマスに投げたいです😢(笑)
シリテンバイブはよくてもラバージグはレギュレーションNGですもんねぇ。
これ持ってアジにメバルに…徘徊する時はお誘いください。
13時からはエバグリブースにて

秘密のセミナー。(笑)

ビックベイトについて、ローグ、デーモン、子デーモンについて…
質問コーナーもお疲れおぬまんビッシビシ裁いて行きます!
バチ抜けはボイルがないときは❌
バイブは根掛かりしたくなきゃダブルフックに。
ビッシビシです。(笑)
終わったらおぬまんは急いでシーガーブースへ。

じゃんけんマンは手がドラえもんになったようで…こんな時でないとおぬまんにじゃんけんに勝てないオイラも無事に勝て(笑)
その後エバグリブースでおぬまんと待ち合わせ。重見さんのセミナー中との事でこっそりマドネスブースに移動し

お土産色々いただきました!非売品のバクリーヘッドまで

&
4月にエイト玉津でマドネスイベントして53タングステンと73のスペシャルカラーを発売する情報をこっそり入手。
珍しくいつも

手ぶらな竹しゃんもパンフレットの重みが腰に蓄積し
(写真はイメージです。(笑))

安定感抜群の南摂津店で作戦会議です。
ただ…

3月9日から5月まで🚪跳ねっ返りの強い二重扉🚪とは会えないという現実を知りました

って言うか暴力的な扉がやさしくなっている事希望です。