鉄人は言った。
努力とは?
今日はしんどいなって時にも練習する事と。気分的に調子が良い時に練習するのは努力ではないと。
なので、夜勤あけのバチ調査の疲れもあるが
早朝より、誰もいないムコイチを歩く事5時間。
小さな保安官×2のみ。
一緒にエビ撒きで2匹釣れていたし、三匹目が逃亡する様子も見てたので確実に際にいるのに、ルアーに反応する魚とは出会う事ができなんだ。
前回、鬼竹のこうちゃんがチーバスを釣りあげたが見事にアタリもなくホゲホゲな僕に救世主が…。
僕達。が芦屋浜か泉南か迷い、芦屋浜へ行き
釣れてる周辺?でダメだった、ちょうどその時、泉南で急遽、バチ調査へ行かれた岡ちゃん氏がFacebookを通じて、場所から時間帯まで詳細に教えてくれたのである。
たまたま飛び石連休だったので、すぐに行ってみる!って事になり、ダブルヘッダーで泉南へ。
風がないときが更に良いという情報ながら朝からの爆風は止まないが、調査しないと前進しないと発進!
氏の投稿を
模造しバッチコーイ♪
しかし、爆風でバチもボイルも確認できません(>_<)
普段、持ち歩いていなかったが今朝の爆風を気に持ってきた中マニックで色々な方向に投げ続けて居たら…
19:15

のらない。
もう一度、アタリがあった周辺に投げ、今度はレバーフッキングだ!と思っていると

のらない。
他の方向に投げて見るも反応はない。
もう一度先程の方向に投げると

今度こそのったと思いましたが…バレ。
こりゃフックの数を増やし絡めとる作戦だ!
とfeel120を投げる。

…ヘタクソ

せっかくこんなにアタルのに(>_<)
しかし、これがバチパターンなのか??
こんなに続くのか?
まさか…Bだったりして…(笑)
そう思っていると

これは絶対とって正体見てやる!
『あげるまで ボラでないこと 願う闇。』おすぎ心の俳句。
今日 おすぎは 初めて(2013年) バチパで 釣れてたよぉ~♪釣れたぁ!
しかし、取り込みにもたついたから場が荒れたのか?同じ魚がずっとアタックしてたのか?
19:35分最後のアタリで無事GETしたが時合い終了。
21時まで、試行錯誤しましたが…
今季、初バチGETしたのみ。
岡ちゃん氏のお陰で、今日のような日に魚に出会う事ができた事に感謝&釣らなきゃ申し訳ないプレッシャーから最後のアタリで無事GETできた安堵な1日でした。
風のない日にまた行こ♪
奥の深さ体感中。からの投稿
追伸。
替えたばっかのRBM折れとるやないか!
鱗付いとるやないか?
大物の予感?変な掛かりしただけ?
バレた後もフックのチェックしないと…
