青物に走られたい!
僕達。の夏休みの宿題であるメバルにも行きたい…
チャンスはあった。
が台風に阻まれ、眠気に負け、もう一回台風が来て、
FacebookでN氏が休みを教えていたのに抜けがけ岸ジギもあり
ようやく釣りDay♪
とは言え、一昨日、信長の野望で一番被害が出るタイプの台風が過ぎ、昨日も朝はぐずぐず。
大潮平八郎とは言え、青物ダメ、イカダメ…ニゴニゴのみずみずでしょ??
これは…
台風ニゴニゴ!シーバス爆発パターンでしょ!
他に選択肢ないし(笑)
場所は…ニゴニゴ…キワキワ…テクトロか…

やれやれだぜ

見上げたらモーニングムーン♪
いつの間に5時半からになったんだ??昨日から??
まぁそれはいいとして…
思った以上にニゴニゴですが早速、イワシ&サッパがサビキで釣れてる。
水面下もワシャワシャやし…イケるんちゃう?!
と思いきや…

苦戦。
そこからやっぱテクテクトロトロ進むのみ??
ストライクヘッドにオヌマンオレンジでスタート

歩くこと数十メートル。
早速…

浮いてきた!
グッサイ♪
タモを用意して…
グッバイ

70ぐらい


気を取り直してシーバス商店街を目指し歩くンデス!
…と
スリットケーソンできたぁ~♪
…痔持ちですか??
肛門が痛そう…(>_<)
そこから《ぢ大黒堂》が頭から離れなくなるも…シーバス商店街は閉店ガラガラ。
しばらくの間に過疎です。過疎!
仕方なく最果ての地を目指してひたすらテクトロを決意。
もう水面ワシャワシャもイワシもスルーしよ。
テクテク

ぱちゃ

バレる。
テクテクテク

ぱちゃぱちゃ

テクテクテクテク

浮いてきた瞬間。
フッっと軽くなる。
5hitで一匹ってあなた方ははぐれメタル




でも気づいたんです。
連続hitは流れが当たっている面。
そしてワームが口の中で折れ曲がりフッキングが決まらないサイズばかりな事を。
ということでシリテン53にチェーンジ。
カラーはデイでも茶濁りはアレでしょ??
と思ってたら
すぐさま…

ちょいとましな45センチほどで、外がかりながら二点かかっているし…ゆっくりゆっくり。
慎重に。
後は掬うだけ…だけ…だけぇ~(>_<)
背中のタモにロッドホルダーのベイトのハンドルがくそカラマレッティー。。
このままベイトタックルごと投げ込む??
こんだけ絡まってたら恐らく死なないで戻って来るだろうけど…
45センチほどで、二点かかってて…水面まで1m。
リスクをおかさずぶっこ抜くぅ~♪

5打数1安打ってキャッチャーぐらいの打率かよ!定詰か山田か木戸ぐらいの打率。
木戸クラッチ。
木戸違いか。。娘はゴルファーかなんかだったような…そんなどうでも良いことを考えてたら最果ての地へ。
さっぱり当たりません。
やっぱし流れが当たっている面でシリテンだ。
と戻り道。
流れが当たり出した所にさしかかると…

いなして…いなして…巻き巻きぃ~
バチャ


え??
あまりにも濁り過ぎてて偏光してても魚との距離が解っていなく気がついたら竿先20センチの所にいたの巻(苦笑)
でもでもでもでも…
丸のみされてるんで…はい!おっぱっぴぃ~♪
そこに行きしに出会ったチヌのおっちゃんが…どうやらフジツボの落とし込みで70センチ近いシーバスを上げて疲れたから帰るという。。うらやま。
でもここからは…ボーナスステージ行っちゃうぞバカヤロー!
テクテクテクテク

連続ぅ~♪
タモを伸ばす。すると大きな丸太が上流からドンブラコッコ…ドンブラこ。
ネットインぅ~(>_<)
あぁ…右手がタモごと持っていかれる。。
そのままタモと格闘し…なんとかバレずにネットイン。
行きしなに連続でバラシまくったサイズですがようやく3匹目。
でも連続hitに攻略した感があって気分じょうじょう

さらに歩く。

巻き過ぎに、丸太にまともにランディングできてないから今回こそはスマートに釣るぜ!
上がって来て…スマートにランディングすると
出っ歯なマヌケ面が左右の長いヒレをクロール。。
何でなん?チヌ師うらやま。って思ったから??
48センチは自己記録です。(笑)
もちろんこれで針は伸ばされた訳で…ディブル55にチェーンジ♪
テクテクテクテク…

はぁぁぁぁ~(>_<)ようやく60センチ代でもテールフックが鼻先に一本。。
そして記念すべき?本日10匹目の

6時間汗だくになるまで歩いた結果!
10hit! 3匹 +チヌ
さぁ!明日はどこ行こう!
それにしてもこの水の色。
シーバスしか無理かなぁ。。。
おすぎは6666の経験値をてにいれた。
からの投稿