明石海峡 春景色。 | 僕達。眠れる海のおすぎ

僕達。眠れる海のおすぎ

『倒れる時は前のめる。』
テキサスの底力を見せてやりたい!のです。。


まぁ…魚の大きさ〈 感動の大きさ ですね♪
魚釣りは。

灰色さんのブログの遅れてさんのコメントへの灰色さんの返事に怒りを覚えて勝手に返り討ちあった夜。

灰色さんから電話が…
『…で!夜は??』

行っても釣れる気しない。。
潮が一番大事♪

場所も一番大事。

運転しなくていいのなら…メバルなら…

そう答えるとオッケーグッド!テヘペロRollingStones
だったんで…ほっといたら淀川行くでしょ?な遅れてさんに報告手紙

あわよくば運転手をもう一人。
すると

『メバルですか??  …のります!』と。

ということで20時過ぎ出発からに僕達。三匹で

急遽 淡路島に帰省。。

さっそく灰色な竹しゃんが岸際、表層、グローで連発。。

遅れてきた師匠は…なんとか1匹だそう。

なぜ?あたりもかすりもないんですけどぉ~なぜ?

自分なりに1時間もがいた結果…ゆっくり巻きすぎてるのでは?色はグローというか白系か??

11時前にようやく

小さくても長かったガクリ(黒背景用)安堵の一匹。

続いて手のりメバル

二匹目。

常夜灯ひらめき電球で粘るとコンっ!ときたぁ~。
でも後で竹しゃんが良形釣ってますけど。


相変わらず好調の竹しゃんとWヒット

ちょっと大きさは勝ったけど…丸のみな竹しゃんに比べ僕は皮一枚。。

リズム悪。。

そこに遅れてやってきた遅れてさん(ややこしいので以下 おだし!)が竹しゃんと二人で連発してるし…

やっぱり君達。キライだ。。


ふと思う。今日ジグヘッド軽くない??僕。

京都のジグヘッド軽い人と違ってい、重めの1,5~1,75㌘中心やけど…今日は1㌘前後。

リズム悪いしちょっと重めにしてみてやってみよ。。

と小さいながらも追い風遠投でビビッっとあたり2匹追加。

風がかわりメバルが浮いてきたと聞き様子を見ににきて…小さいのを一匹追加。

でもここでようやく解ってきたYO!
おだし連発スポットで二連発。

ようやく喋れる。
メバルはこうやって釣るんです♪と。


そして数年通った漁港で今までの数々の実績スポット以外の『新パラダイス』をミスキャストで発見クラッカー









何だか投げる度に釣れる。。

おだしと竹しゃんにも新パラダイスを体感してもらい



本日納得♪でも僕。GWな人達と違い明日仕事なんですよね~。



でも癒しは必要。からの投稿