CR2025。 | 僕達。眠れる海のおすぎ

僕達。眠れる海のおすぎ

『倒れる時は前のめる。』
テキサスの底力を見せてやりたい!のです。。


まぁ…魚の大きさ〈 感動の大きさ ですね♪
魚釣りは。

先日から調子を崩している…愛車のインテリジェンスキーカギ

そもそも淀川にスッテンコロリン&ドボン汗した帰り道。鍵が開かず。
キーを刺して運転して帰ったのが事の始まり。

濡れたから??それは否定出来ない。

家に帰ってもい一回。


ポチっとな!

ちゃんと動くはにわ

だがしかしっ!それからキーを持っていても刺さないと動かなかったり、鍵カギできなんだり…。

金欠なのに困るガクリ

ちょっとインターネットで調べて見ると…

電池の交換方法が!
しかも!交換した方は一回洗濯したが防水なのか?無事だったそうで。

バッテリーも交換したし、22228キロ。(高速運転中で22222キロ通過かなしい)

一回電池を交換して見よう♪


①カギをサヤから抜く!

②右上のスキマにマイナスドライバーを入れコジコジする。


地獄のネジ回し


③分解。


ん~。基盤にサビはないです。
元docomoショップ店員だからね。基盤のサビは見たら解るはず!(多分。)

④パチパチと挟んで完成!


や~た!やった!やった!でっきったぁ~♪

で???治ったん?
今日は電池交換する前からゴキゲンにカギの開閉をしてたんで謎です・・・・・。


Android携帯からの投稿