釣りをしない人には太鼓の棒のイメージ。
決して中日ドラゴンズに10年ぐらい前にいたノーヒットノーラン外国人ではない。
バチ。
それは河口にいる。
バチ。
普段は底にいるらしい。
バチ。
イシゴカイやアオイソメとかのゴカイの仲間の総称。
春。そのゴカイが夜になると、
にゅるにゅるにゅるにゅるっっ!
と泳ぎまわる。
バチ抜けである。
夜の海に何度も訪れたことはありますが未だに野生の野良バチに出会ったことはない。
バチが抜けるとシーバス(スズキ)
が












するらしい。
桜が散った大潮の夜そんなバチスポーンダイナマイト!
がいよいよ関西にもやって来たらしい!
今年こそうにょうにょしたい!
にょるにょる見たい!
インターネットで『アオイソメ』と検索したらば勇気ある人間達がアオイソメを調理し阿鼻叫喚しながら食べる様が最初にでて来たのは衝撃波

個人的には淡路島の『かもめ』のゴカイのクオリティを体感すると他で買うのはもったいないと思う。
噛まれるし、変な汁出すし、強く握ると自ら切断する嫌な生き物。
野良バチ見かけたら投げたいルアーがあるのです!
秘策です!
間違いなくシーバスな見たことないでしょ~?この動きっ!
だってレロレロしちゃうんですよ?
まずは野良バチ探しからでやすが秘策あるあるのお蔵入りしないようにむっつり一人でほくそ笑むその日を夢見て
やってやるって!
まだ泉南から攻めて来てる最中ですけど今からワクワクです!
そういえば去年はこの時期は我々は何してましたっけ?
ボンボンに挫折しシーバスに再び挑戦し出した頃ですか?
一年たって二年目のジンクスか?
成長が見られるか?
そろそろ僕達。シーズン開幕です!
Android携帯からの投稿