先日のボンボン場に再調査。
大潮で水多めでいい感じ。。
シャローに動く物発見
クサフグ釣りたい。礁楽はあるものの僕リグ不在です。
水中観察していると魚
シーバス??
んまぁ~今日はボンボンだ。
夕マズメならばいるかも?
チョロ引きはすぐに浮き上がるのでリフト&フォールで底を狙うと。。。
何かが追ってくる。
ルアーが消えた瞬間。
HITぉ~!!
予定調和のでっかいオッサン!!
MEGAFUGU!!
グムぅ~いうてます。悪魔超人か?
クサフグならば膨らんで癒してくれるのにこのおっさんはヌルっとな感じ
その後堤防沿いの下のエグレをテクトロしても、深場に投げてもサイレントアサシンによる切断事件が連発。
アタリもないのにワームがどんどん虫食い状に
犯人はクサフグか??可愛いから許される悪戯。
その後ぶらぶら移動を繰り返していると釣り人が。
メバリストで先日は21センチを頭に20匹ほど。。でもいい時と悪い時の差が激しいので今日はどうでしょ?的な場所だそうです。
でも居るってことは?シラサチェックしたら爆る??
20メートルほどのプチ波止場もあるしチェックにもなりヌーチーとシーバスまで狙える感じか????
でも冬の夜釣りはあきまへんさぶいんですぐに帰宅。