ご飯の配置は難しいですね「家庭科のお勉強」 | 白猫の日記帳

白猫の日記帳

ブログ書く気力低下中のため低浮上です。

 

和食の配膳はもう迷わない!ごはんとみそ汁の位置に関する3つのルール

こんにちは 海末です画像は家庭科の教科書からです ずっと先入観で左に味噌汁 右にご飯だとおもってましたガーン

 

友達にそれじゃお盆のお供えみただよとツッコミ入れられたのもこれでようやく納得がいきました音譜

 

夏場で暑いので画像のとうりのメニューでなくても 主菜を葉物野菜に主にほうれん草 小松菜 キャベツ レタスなど

 

副菜1を根菜 レンコン 大根 ジャガイモ にんじん ごぼうなど 副菜2をさっぱりと酢の物 ワカメとタコの三杯酢和えや梅干しに

 

メインのおかずがお肉の場合はお味噌汁をしじみ汁 アサリ汁にして胃がもたれないように お魚の場合は豚汁でがっつりでも

大丈夫かなと思います。ニコニコ

 

こちらは暑く 風も強くなってきました 午後もゆっくりと過ごそうと思いますお団子お茶