ふたつめの曲がり角 -24ページ目

ふたつめの曲がり角

湘南・鎌倉で暮らす。
鎌倉の日常を書いています。
観光にいらっしゃる方、引越しを考えている方のご参考になれば良いなって思います。

今の時期、鎌倉ではほたるがみられます。

写真の撮るのは難しい。

なんとか一匹だけ写りました。

この場所では三匹くらい飛んでいました。

別のところでは五匹くらい。

他にもちらほら見かけましたね。

 

 

実はこの写真の場所は金沢街道沿いの滑川というか、この辺りは坐禅川になるのかな?

どちらにしろ交通量の多い街中です。

こういったところにほたるがいるのも鎌倉の面白いところですね。

鎌倉のお土産は鳩サブレーだったり、クルミッ子だったり。

鎌倉カスターやレーズンウイッチ、まめやなどいろいろありますが、あまり知られていないような気がするのが鎌倉山納豆です。

鎌倉市内のスーパーなんかでは普通に売っていて、時々買います。

これが美味しい。

商品によって使っている豆も異なります。

大手のメーカーとは違う美味しさがありますね。

 

 

こちらが社屋。

もちろんここでも販売しています。

江ノ電の腰越駅から6~7分くらいかな。

 

 

納豆好きの方はお土産に良いですよ。

鎌倉駅の表側、改札がひとつ通れなくなっているので故障かと思ったら・・・。

真上につばめの巣があるみたい。

子育て中だそうです。

これは通れなくても仕方がない。

駅員さんも粋なことやるね!