ここ数年江ノ電の人気がすごいようで、GWなんかは改札に入るまで30分くらい待たされることもあるようです。
連休中日の昨日、ちょうど踏切で電車が通り過ぎるのを待っていたら、けっこう混んでいたみたい。
私もたまに使うのですけど、休日の昼間は避けたくなる。
それでも乗るとやっぱり良いなって思います。
車両もいろいろなのが来るのが楽しい。
中でもお気に入りは床が木製のもの。
江ノ電らしくて良いなー。
そういえば子どものころ、江ノ電に乗ると時々ワックスの匂いがしていました。
最近はそういう匂いの電車には乗ったことないです。
木製床の車両が少ないから当たらないからなのかな。
それともワックス自体、匂いがしないのかも。
結構くさいし
でも私に取っては懐かしの香りかな。