アクセントの問題 | ふたつめの曲がり角

ふたつめの曲がり角

湘南・鎌倉で暮らす。
鎌倉の日常を書いています。
観光にいらっしゃる方、引越しを考えている方のご参考になれば良いなって思います。

話によると、「由比ガ浜」をどう発音するかで地元かどうかが分かるらしい・・・。

私は子供の頃から頭の「ゆ」にアクセント置いています。
が、アクセントをつけずにフラットな感じで発音する人がいる。

それが地元以外の人・・・らしい。

そう言われていると、家族もご近所も友だちも私と同じで頭にアクセントがきている。

それにフラットな発音はなんか気持ち悪さを感じてしまう。

 

なるほど〜。

 

地元といえば、鎌倉駅の東口を「表駅」、西口を「裏駅」と呼びます。

特にどこまでと言う定義があるわけではないのですが・・・。

母などは御成通りの一部も裏駅と呼んでいます。

家族で「裏駅に行ってくる」と言うと、なんとなくわかるわけです。