門前仲町の「すし成田」 | うみけんの勝手なつぶやき

うみけんの勝手なつぶやき

現在の住い:仙台
趣味:食べ歩き、酒(日本酒、ワイン、焼酎、ウィスキーなんでもOK)、写真、音楽、旅行、散歩
 
旅行で地元の美味しい料理とお酒を飲むのを楽しみにしていまし。

門前仲町の「すし成田」




6月23日(金)の夜から25日(日)まで

仙台に住んでいる高校生の孫が友達と二人で

24日(土)幕張メッセで行われる

「欅坂46」の握手会にきました。


あの発煙筒でニュース

なった握手会です。


な、な、なんとこの犯人

孫の十数人後に並んでいたそうで

発煙筒事件を間近で見たそうです。



さて孫は23日(金)の

21時半に東京に到着。


食事がまだなので東西線の

門前仲町駅で降り

食事をする事にしたのですが、

酒飲みの集まる居酒屋は

たくさん営業しているのですが、


落ち着いて食事ができるお店は

ほとんどが22時ラストオーダーの

お店で見つけられません。



考えたすえに思い出したのが 

「すし成田」

ここは僕のお気に入りの住吉の蕎麦屋さん

「大江戸」の親方に紹介して頂いた

お寿司屋さんです。


{356C0993-18EA-4F23-8603-C704850DF5DD}


一年ぶりくらいの訪問になります。


この日は金曜日の給料日なのですが、

遅い時間だからなのか貸切状態。


このお店はカウンター10席くらいの

こじんまりした落ち着いたお店で、

常連さんが多いお寿司屋さんです。


{0BE0FACF-9D04-4F5C-808F-209AD545CFE7}


でも高校生の二人は落ち着かないようです。


席に着きメニューを決めるのが面倒なので

親方におまかせしました。





この日いただいた料理です。




バイ貝

{70F79334-8543-4AC6-9ABC-7FBF3B45455E}




じゅんさい  
旬の山菜、本場の秋田産
{235824AD-2276-4E44-8C96-9457FE59E4E5}




造り  
どれも美味しかった〜
{90314E70-370B-44FD-BAC3-7A48C23A29A5}




僕はビールの後の冷酒
この日は福岡と新潟の冷酒で
とても美味しく三合いただきました。
{5BE71C8E-1BD2-4979-8569-8EAE2FCBA118}







ホワイトアスパラ
水茄子
トマト
水茄子が特に美味しかった。
{0B13BA24-CD6B-4592-8BEC-C5CB3614EBE8}







やなぎかれい
{51605B0F-CD96-4BBE-9240-6E491E0133E1}




とうもろこしの天ぷら
甘くて美味しい
{9FCC531F-B296-477B-98AA-87B27C809CB8}




ネタの保存箱
{DCA747B8-B916-40F5-B003-C6CEFE3FF940}






穴子
つぶ貝と卵焼き
うに

{567E0F03-04B8-4B98-ADD4-5D07DD2A1960}







しじみのお椀
はじめて食べた大きく味の濃いしじみでした。
名前忘れました。
{07BC58A4-FC61-41E4-813F-5C12E54BC311}







コハダ
{3A43C4C4-777B-4868-A250-5BB368061224}







車海老
{A85ECB8E-9C2F-43EA-A46E-C9E79C5F2075}






デザート
{B8E65FC7-414E-4CDF-B61D-5387A3C3E8BF}



料理を食べながら話し好きの親方の話しを

面白く聞いていたら、 

日付がかわっている事に気付き

慌てて帰りました。


親方から高校生の二人に

おいなりさんをおみやげて頂きました。



美味しくいただきました。

ご馳走さまでした。



孫と友達は朝の6時15分には

海浜幕張駅に着きたいとの事で、

いつもの通勤で起きるより早く起き

案内する事ななりました。


きつ~


でもおじいちゃんは頑張りました。