5月1日追加
 本日のドキドキ💖

顔管理が最高なんです💖

4月27日



4月26日



物語で登場する
四大神器についての記事です。
 


払子


虫を祓う=非暴力を表していた道具。中国にわたって、説法を行う際に持つ道具に変化

 クベーラについて調べていたときに気になったお釈迦様の脇侍が払子を持っている像です。


インド・マトゥラ スキタイ王国1世紀末ころ 楽し気な脇侍が二人とも、払子をもっていますね。ふさふさしている描写がわかりやすいな、と思います。

4月25日

この顔ツボるww



绛辰は原作では顔淡のいちばんの親友で、悲劇にはならなかったみたいなのですが。ドラマ用に変えたのでしょうか。


こいつに不死延命する異眼を与えたのが元凶です。


 绛辰が 裴洛に出会ったとき
歌っていた漢詩について

四書五経の一つで、中国最古の詩集『詩経』内の
諸国の民謡を表す「風」の160遍のひとつ。
周の時代の民謡で、作者は分からないそうです。
https://chinese.hix05.com/Shikyo/shikyo134.shikin.html
一日会わないと、三か月あっていないみたいに切ないなんて。恋に恋してる心情ですね。

  青青子衿   青青たる子が衿
  悠悠我心   悠悠たる我が心 
  縱我不往   縱(たと)へ我往かずとも
  子寧不嗣音  子寧(なん)ぞ音を嗣がざらんや

  青青子佩   青青たる子が佩
  悠悠我思   悠悠たる我が思ひ
  縱我不往   縱へ我往かずとも
  子寧不來   子寧ぞ來らざらんや

  挑兮達兮   挑たり 達たり
  在城闕兮   城闕に在り
  一日不見   一日見ざれば
  如三月兮   三月の如し



NHKの古典の詩 高校講座「子衿」の説明

そういえば、「尚食」の 吴谨言さん演じる主人公名が
姚子衿  で通称、 子衿でしたね。
唄のネタも出ていたのかもね。
飛ばし見だから、わからない。(笑)
尚食はすさまじい抑圧を描いていたので怖かったです。

余談、むかーし、花の精と王さまの悲恋の漫画を
描いたことが。花の精は月下美人、黒髪の美女で、王さまは、テスカトリポカだったかな。そのときも
結局神さまの話を描いていたのだった・・・。
神さまが好きだという自覚はゼロ。。。


以下前回



はい。
込み入ってきましたね☺

この声誰?は
秦绮のお声。配音演員の王潇倩さん

なんと扶揺の配音演員さんでした。
扶揺はサバサバした性格に見えましたが

そして李皓镧も
晩年のキャラはよくわかりませんでした
そしてエイラクの爾晴驚きのお声でした。
ヒーッ💦エイラクで一番苦手だったキャラ。ドスの効いた恨み声印象的でしたよね。