まだまだ治療は続く | うみのブログ

うみのブログ

うみの日常生活の記録を書いたブログ

(ワケあって、プライベートブログはこちらで綴っています)

今日は2カ月ぶりの呼吸器診察日でした。
 

11月頃からまた喘息治療をスタートしていまして。
診察日が年末年始を挟むため、吸入器を2カ月分処方されていての今日でした。
 

 

この2カ月間、呼吸コントロールは出来ていましたが、最近急激に寒くなり喘息が出そうになったけれど、かろうじて喘息出ずに済んでいたことを報告。

そして減薬希望を先生に伝えました。

「そろそろ薬、減らしたいのですが・・・」


で、減薬OKが出て、アドエア250を朝晩2回ずつ吸入していたのが。

アドエア125を朝晩2回吸入になりました。
写真の丸くない方を使っています。

この吸入器1つが、1日4吸入して30日分入っています。
(120吸入)

 

 

しかし、薬局へ行ったらアドエアエアゾールを2つ(240吸入)出されて、

「2か月分です!」って薬剤師さんポーン!!

 

 

しかも、この薬が高いんじゃ泣き笑い


お会計、5000円超えました。
 

 

 

また2カ月コレですか?悲しい



喘息治療は、

治療薬減薬減薬と進みます。
 

 

今まではここ

アドエア250(朝晩2回ずつで1000)

下矢印

今日からここ

アドエア125(朝晩2回ずつで500)

下矢印

その先

アドエア125(朝晩1回ずつで250)

 


最終的にアドエア125を1吸入にしていくんでしょうけど。


1つの吸入器が120回分入っているため、
アドエア125を朝晩1吸入ずつにしても
2カ月は吸わなくてはいけないわけです。

 

 

長っ!!

 

 

となると、あと4か月は治療が必要な計算。

 

 

トホホです。

 

 

ここ最近ずっと寒いので、喘息が出ないよう気を付けたいと思います。