自分の名前を鑑定したときに
字画が非常に悪くて…
何故、こんなに悪い字を選んで
名前付けたのか?
親に対してモヤモヤしたことがありました。
まだ、子供の頃の話です。
だから親に聞いたことがありました。
私の名前の由来を!
でも、
親から返ってきた言葉は
「自分がつけたのではないから分からん」
という言葉![]()
なんじゃそれ!
と、怒りに変わったのを覚えてます。
我が子が可愛くないのだろうか?
もっと真剣に考えてくれよ!
って思ったものです。
だけどね。
昨日知ったのが…
私の名前を第三者が付けることは
生まれる前から決まってたらしいけど
付けられたときに
母が、嫌だと抗議をしてくれた事を知りました。
大人しい人なのに
抵抗してくれたことを知ったんです。
それでも
うちの家系の女の子は
その人がつけると決まっていたらしく
抗議虚しく…みんなに説得させられて
やむを得ず
引くしかなかったらしいんです。
今でも、嫌だったと言ってた。
自分で付けたかったと…
私の人生は
確かに総合的に
あまり良いものではなかったです💦
まぁ
名前だけが影響するものではないし
自分で努力して運命は変えられるのだから
結果は
全て自分の責任。
だけど、
何かあっても
必ず最悪のことには、なっていないのよね。
何かの助けが得られてるんです。
そして
違う道に進んでたとしても
どこかで足止めが入り
正しい道に戻してくれました。
昨日、母の気持ちを聞いたときに
浮かんだのが
ハリーポッターの母の守りです。
何気ない会話から
名前の話になったのですが
私は、守られてたんだ
って感じたんです。
有り難いですね…親の愛って。
子供はいつも
そんな愛に気づかず
親を責めちゃうんだよね…
長年のモヤモヤが
スーッて癒され
救われた気がしました。
あの、母が
言いなりではなく
抵抗してくれてた…
魔を避けてくれたんだと思う。
それで充分です![]()
あとは
自分で闘うから(笑)