もうさ…
CDって限定したらだめやと思うw
昭和生まれはレコードやからね![]()
もしくは
カセットテープやから![]()
どんなにレコード欲しくても
お金ないから
ラジカセの録音用のマイクを
テレビの音声出るとこ置いて
家族全員に
「絶対に音を立てるな!」
って警告して
音楽番組を録音して聞いてたからね。
しかも
何回もヘビロテしすぎたら
テープ伸びて、ある時から
めっちゃスロー再生になると言う
悲しいこと起こるし!
若い子には
↑の話は、よく分からん状況やと思うけどw
だけど
初めて買ったCDは
間違うことなく断言できる!
チェッカーズだ。
9年間大好きだったから![]()
ずっとレコード買ってたんだけど
ある時から
お店がレコードを販売しなくなったはず。
で、
仕方なくCD買った記憶がある。
ずっとレコードでコレクションしてたから
いきなりCDに変わったのが
私の場合は
SEVEN HEAVEN
からです。
シングルは
さよならをもう一度
かな。
他の人の曲は
この頃は買わなかったから。
しかも、CDに変わったなら
プレーヤー買わなきゃいけなくて
チェッカーズがCMしてたミニコンポの
KENWOODのROXY
買ったのよね。
G5だったと思う。
しかもWOOFER付きで!
だってベース音命だから![]()
と、言う事で
私の初めて買ったCDは
チェッカーズの
SEVEN HEAVENアルバム
です。
https://www.kiokunokiroku.jp/artist/000442/archive/007231
もう二度と全員揃った姿見れないのは
ファンとして
寂しいな…

