人の夢とペンで書けば

はかないって読むのですね


この言葉は

歌の歌詞です。


懐かしい曲なども含めて

色んな曲をランダムに聞いていて

今日、流れてきた曲です。


夢という漢字に対して

私は、こんな暗いイメージを持っていません。

でも、

なんで儚いってなるの?と思って

ググってみたら

夢自体がもともと希望のある漢字ではない

ということが分かりました。


そして思い出したことがあるんです。


子供の頃

大きくなって

もし私に子供ができたらなんて想像をして

名前を考えたことがありました笑


女の子が出来たら「夢」とつけたかったんです。


のぞみ

という名前でした。

この名付け方からも

私は、夢という漢字に暗いイメージを持ってない

と言うことがわかるなぁ照れ


人偏に夢は、儚いだなんて

どれだけネガティブな人が考えたんだよ笑

でも、堅実だとも思うけどさ💦


人の夢は

大きく描け!

で、行きたいぞっ


あっ!

少年よ大志をいだけ


って言葉があるから

夢ではなく志しを大きくってのが

堅実なのかな


いや!

私は夢を大きく描いて

夢に向かって歩いていくほうが幸せな気がする