ひな祭りですね
私の地域のひな祭りは4月です。
だけど
このお祭りをしなくなってだいぶ経ちます(^o^;)
特に数年前の今日は
泣くほど辛かった日でしたが
その辛さも年数が経つに従って
どれほどだったか…
その時の辛さは、ほぼなくなってきてます。
不思議ですね。
辛かったときは
泣くほどだったのにね。
こうやって振り返ったときに
時間が解決するって言葉を思い出します。
どんなに辛かろうと
時が経てば
その辛さは自然と和らぐんですよね。
今まで生きてきて辛かったことを
そのままの感覚で全部記憶していると
きっと生きてけないんだと思う。
だから、どんどん辛さは薄れていくものだから
その辛さから先に進むめばいいんだよね。
だけど
辛い時に、その気持ちを別のことで隠したり
気づかないふりしたり
我慢したりして
考えないようにしてしまうと
何度も何度も思い出すことになり
結果として
逆に心に残ってしまうのかもしれない。
しかも、辛い気持ちをその都度感じながら![]()
だから、押し殺さず
辛くて泣く事、悲しくてなく事、悔しくてなく事
って
子供っぽいことかもしれないんだけど
大人にも必要なことなんだろうな。
感情は喜び、楽しみのようなポジティブしか
満喫しちゃいけない
なんてことなくて
悲しい、辛い、悔しいなんて時にも
その感情を抑えないで出し切っていいんだ
って今は思う。
浸り過ぎには注意だけど…
大人だから泣くなとか
いい歳してみっともないとか
関係ないと思う。
その時の感情は
全部出し切る!
出し切れば
次は、また良いことあるもんだよね![]()