小さい頃から
色んなものに話しかける子でした。
別に会話ができてた訳ではないんだけど
話しかけたくなるんです。
でも、物心ついてくると
周りの目を気にして(まだ小さいのに…)
人の前では
自然としなくなりました。
ただ、飼っていた動物には
話しかけていました。
そして、大きくなるにつれ
やめました…
それが、最近は自然にふれると
話しかけてしまいます。
会社の近くって
全く自然とは無縁の場所なんですが
時々、ど根性ちゃんが顔をだしてるんです
この小さな花もそうです。
雑草が少しあるじゃり道に咲いた花
「可愛いね、あなた」
って話しかけてしまう。
もちろん
花は、何も言いません
でも、話しかけちゃいます。
「きれいに咲いたね」
「ひとりなの?」
「前はたくさん仲間いたのにね…寂しいね」
なんて感じで。
他にも
前に書いたことがあるど根性たんぽぽが
負けずに新しい花をつけました!
「あー!頑張ったね〜」
って言って写真撮り
「頑張ってね(きれいに咲きますように)」
と言って、その場を去りました。
こんな風に
自然の中で植物や動物、風に
話しかけてみたい…
今は、人ではなくて
自然の中に居たい
きっと今は一人の時間を大切にする時で
自分を癒やす時間に当てようとしてるんだろうね。
あれこれ考えるのを
今はやめてます。
もともと私は感覚で生きてきた人間です。
それではいけないと思って
一生懸命頭で考えて
理性で生きようと無理してました。
明日は明日の風が吹く
という座右の銘は
悩むのではなく
いったん悩みを手放して天に委ねる
と言う風にするためのものです。
答えは考えた先にあるものではなく
ある時、フッと腑に落ちることを
感じるものなんだと思う。
感覚的に
行きたい!と思う場所が増えていく
DRUM TAO
鼓動
鳥羽動物園
龍河洞
コスモス畑
大塚国際美術館
愛媛県美術館
諸山積神社
などなど(思いつくまま羅列)
順番、順番
うふふ
ワクワクする

