行ってきた!

近くの山へ霧


良いお天気で

空気が冷たくて澄んでいた

最初に見つけたのが菜の花!
もうそんな季節なんだねおねがい
寒いって思ってたけど春は近づいてるクローバー

そこをすぎると神社があるんだけど
なぜだろう…
土地の氏神様なのに
このへんに住んで10年以上になるけど
一度もお参りに行ったことがない汗うさぎ
失礼します!と頭を下げてから登った。
こっちからも行けるんだろうけど
神社の裏になるみたい。
今日は、お賽銭待ってなかったので
また日を改めますとお断りして
神社側を背に
大きな木が沢山あったので色々撮影カメラ




この木が大きくて何度か触らせてもらった
キレイな空気をありがとう
って声かけながら見上げると
空が真っ青で、これも綺麗だったなぁ

ここからは、
ゆっくり木や景色をじっくり見ながら
歩いた
できる限り舗装された道ではなく
端っこの方にある土を踏みしめる。

土ってこんなに柔らかいんやね
靴が少し地面にめり込む感覚があった。
枯れ葉のクッションを感じたり
時々眩しくて光の方を見ると
16:00頃の
まだ夕焼けにまではなってない
暖かな日差しが差し込んでいて
とても眩しかった晴れ



途中で木の根を見つけたら
舗装された道に沿って長く伸びていて
面白いと思って動画も撮ってみた!
まだ下に続いてたんよね!





山を下っていると
野の花がいくつかあって
めちゃめちゃアッブで撮影してみた

どれも見たことあるものの
名前が分からないアセアセ
でも、そこら辺でよく見かける花

白い花は
子供の頃道端によく咲いていて
摘み取って振って音を楽しんだ記憶あるのに
どうやって音だしてたんだっけ!?
黄色い花も紫の花も…ほんと懐かしい

そして、途中で鳥が散歩してたので
撮影


その後、民家まで降りて来たときに
ふと見ると、また鳥が!
この子きっとさっきの子だ爆笑
ついてきた?笑

そして、大好きな水仙を見つけて撮影
水仙って下に向いて咲く花なんだね

だから下から撮ってみた📸
そしたら、めっちゃ可愛かったラブラブ

何だかのんびりと散歩ができて
とても気持ちよかったラブ
今度は神社へも行ってみようと思う