偶然見つけたタイのCM動画。
ショートムービーのようだけど
防犯カメラのCMだそうです。
ラストシーンですべての意味がわかったとき
胸が締め付けられました![]()
ホームレスという偏見
思いやりの心…
こう言う動画を見たり
話を聞いたりしたときに
どう感じるのか
ということの大事さも感じた。
ふ~ん…で終わる人もいれば、
良く出来てるな~って
作品の出来に感心する人もいる。
そして、感動したり泣いたりする人もいる。
また、ホームレスを自分に当てはめる人もいれば
店主を自分に当てはめる人
隣の店の女主人に自分を当てはめる人
様々なんよね。
どう受け取るかは自分次第。
そこで学ぶものがあるか
ないかも人それぞれ…
最近は、少し俯瞰してみるということをしてる
私の視点から見た後で
いろんな解釈をしてみる
そうする事で
物事を少しだけ広い視野で見れる気がする。
こういう発想で作られたCMだと
防犯カメラが、イコール監視とか証拠
と言う使い方以上に
人の心というものを感じる。
