いつも見るテレビ番組って決まってるから

あんまり冒険していろんなものを見たりしないんだけど

ココ何回か・・・


世界ふしぎ発見!


って言うクイズ番組を見ています。


でもやっぱりその時間帯には

この番組を見る習慣がないから

毎週じゃないです。


でもね、

こないだ見たのは

京都の祇園祭に関することをやってた中で

平安時代の話にまでさかのぼってたから

ちょっと興味を持ったんです。


もともと平安時代の話って言うのは

芥川龍之介の「羅生門」とか

一時期はやった陰陽師とか

わりと興味を引く事柄が多いから

歴史の中でも気になる部分だったんです。


そんな中で読んだ

「鴨川ホルモー」や「ホルモー六景」

って言う万城目学さんの著書の中でも

祇園祭は出てくるんです。

そして四神!


玄武、朱雀、白虎、青龍


この四つが京都を守ってるって言う話も

私はホルモーを読んで知りました。


そう言った本の中で出てきた話が

この番組の中で続々と出てくる中で

なんか・・・

物語の中だけの話なのに

もしかしたら、京都では本当に

ホルモーやってるんじゃない?って思えたりしてね(笑)


誰にも知られることなく、

各大学の秘密サークルとして極秘に夜中ひっそりと・・・(* ̄m ̄)プッ


なんて考えながら

この番組の内容も楽しませてもらいました。