2回目になるんだけど
こないだ地上波で放送してたので
見ました♪
アイ、ロボット
こう言うロボットが暴走する映画って
割とあるような気がするんだけど
ってことは、将来・・・
もしかすると、そう言う出来事が
起こるかもしれないってことなのかな~
ってちょっと考えたりしてしまう(^^ゞ
この映画の中で出てくるんだけど
一体だけ、亡くなった博士が作りだした
人間のように体験することで学んで行くロボットがいるの。
名前忘れたけど(^_^;)
そのロボットが、人の行動や感情などを見て
それを理解しようとしてる姿を見てると
そのロボットを壊さなきゃいけないってなった時
やっぱり・・・・情が出て来るからなのか
壊せないよね~・・・
映画の中でも、「痛いですか?」って
壊されることを知ったロボットが言った時
その処置をしようとした人は
涙ぐんでたし、
それを見てる私までもが、
「壊さなきゃいけないの?辞めてあげて」って
気持ちになって心が痛かったのよ。
感情のあるものを
人はむやみに壊したりは
出来ないものなのかもしれないな~って思ったりした。
んでもって、
来週は「キングコング」なの。
大きいってことだけで、
人々は恐怖心を持つし、
ゴリラってけっこう凶暴だものね~
それが恐竜ほど大きくなってたら
そりゃ怖いけど・・・
言葉が通じないってことで起こる悲劇は
とても切ないな~
私は、かなり小さい頃に上映された
昔の「キングコング」を劇場で観たけど
今回、来週放送の「キングコング」は
最新版の方らしいです。
見ようかどうしようか迷ってる・・・
悲しい映画って、見るとすぐ泣いちゃうから(^_^;)
ってなわけで!(笑)
今回の映画を見て、
言葉って言うものを使って意志の疎通が出来る人間に生まれたから
言葉を大事にしなきゃいけないな~って思った。
って、どんなまとめ方や~(^_^;)あはは。
強引かもしれないけど
ほんと、気持ちを表せる人間に生まれたんだから
もっと心を大事にして行きたいと思います。
自分のも、他人(ひと)のも(^◇^)