前回のA型に続いて
借りてみました~
今度はAB型の説明書(* ̄m ̄)うふふ
すっごく楽しみにして借りて
一気に読みましたが
自分の血液がたでもあるA型の時と違って
今回は、あまりツボにはまることはなかったです。
でも、この本の中の表現は
とてもユニークなので笑っちゃうところもあって
楽しく読ませてもらいました。
血液型って
もともと、すごく興味があるんです。
血液型で人格や相性などを見るのは
日本人だけらしいのですが
結構理にかなってるというか
「そんなもの~」なんて言えないほど
感心してしまうほど当たってることがあるんでね。
ただ・・・
全員がそうじゃないってのはありますし
それは解ってます。
この説明書を2冊読んでみて
自分を含めて、周りのA型、AB型を見たとき
「あ~なるほど・・・当たってるかも」
って思うときと
「そうかなぁ・・・・これはちょっと違う気がする」
って思う時があるんでね。
まぁ~楽しむ程度に読んでいます(^-^)
今回のAB型。
よく一般的に言われるのが
二重人格とかつかみどころがないとか
変わってるってことだと思うんだけど
これはね、前もって決めつけられてしまってるだけ!
しかも、これをAB型の人が言われた時
すぐさま、その言葉はポイ!されるそうです。
ついでに、そう言った人も無言でポイするらしいです(笑)
こういうところ・・・・A型に似ていますが
割り切りが早いんですかね?A型よりも。
私はもともと、そう言う見方してなかったんですが
非常に冷静で物事を見極め方がズバリってことがあるんで
尊敬する部分あったんですが
AB型は、何をする時でも一歩引いた所から
物事を見る冷静さがあるらしいです。
あと、こんなことも書いてました。
(太字)「順番通りで確実」よりも「速くて確実」を選ぶ。(太字)
これね。
他の血液型でも、そういう風な考え方持つ型もあるかもしれない。
でも、他の血液型と違うのは
順番通り確実にするってことへの敬意を忘れないってこと(笑)
わかるかな?
結果論で少しでも手を抜くために早くとか
そういうことじゃないの。
順番通りした時と同じ確実性を持つやり方を
独自の個性的な発想や創造性から生みだす人なの!
この違い・・・・わかるでしょうか?
それが証拠に、この本では上の文章の後に
こう言う箇条書きがついてる。
(太字)とにかく要領よく進めたい。
手っ取り早いけど、抜かりなくね(太字)
ここ。
要領よくだけど、抜かりはないの。
早く済めばいいってもんじゃないのよ。
だから「こんなのパパパッと適当に」じゃないの。
だから、私はAB型には一目置いてるんだな~って
これ読んで思った☆(^-^)
あと、こんなのもある。
(太字)無茶する手前できちんと止まる。
前方確認。よしっ
後方確認。よしっ
で、巻き込み確認はしない。
だから、自分のペースにヒトを巻き込む。らしい。(太字)
これ、すっごいわかる(笑)
一緒について行ったら、いつの間にか
同じことをしてなくて、こっちにだけ非難が来ることがある。
で・・・かばってはくれない(爆)
「ある程度状況見ないと~」とか言って(^_^;)
(太字)自分を敵に回したくない。
し、そうした人をかわいそうに思う(太字)
これもね、すっごくわかる。
味方って言い方おかしいけど
一緒に行動してる分にはいいけど
これ・・・敵に回したら怖いだろうなって思うこと
AB型と接してるとしょっちゅう体験する(笑)
とにかく嫌いと思ったら
やっつけなきゃ気がすまないみたいで
「放っておきなよ」は通じない。
でも、相手が手強いとわかったら
掌返したように無関心になり
今度は「相手にしないのよ」と言いだす(笑)
傍目には面白いけど、
そう言うところ、傍にいると気が気じゃなくて
神経が休まらない・・・・A型の私(* ̄m ̄)プッ
こう言う面も見たことがある。
(太字)利用できると思ったらとことん。
たとえそれが物でも親友でも!
サイテーだけど悪気はない。
「なんてゆーか、それはそれ、これはこれ」って
ヘリクツこねこねする。
こう言う面持ってるというか
とにかく知り合いが多いのよ。
その人を使って、自分がしたいことを実行するのに
利用する・・・悪く言えばね。
でも、それを利用しまくる友達と
かなり凄い人脈持ってるけど、
借りを作るの嫌だからって自力で頑張るABの友達もいる。
だから、その人その人の性格も関係してくるだろうね。
ただ、こう言う気持ち派底辺に持ってることは
間違いないとは思ったりする(^^ゞ
でもね、こう言う一面もあるの。
だけど反対にね。
(太字)けっこう世話好き。
だし、「よけいなお世話」「ありがた迷惑」になる。
でも「見返りはいらないんだ」ってコト分かってほしい。
そうなのよ~
すっごく優しい所あるの。
面倒良く見てくれるのよ~♪
それでいて、感謝の気持ちを伝えても
ふんぞり返らない所があるの。
良い人だなって思うのよね~そう言うところ。
この「見返りはいらない」って心理はどこから来るんだろうと思ったら
何かをしてあげてる感覚はなく
やってることのプロセスにより達成感を味わうと
それで納得できるらしい。
素晴らしいよね~そういうのって!
(太字)B型よりずっと常識人だと思っている。(太字)
これって当たってるのでしょうか!?
B型が常識がないって言うのも良く解らん(笑)
(太字)A型には「大丈夫だよー、怖くない怖くない」って
優しくなる。(太字)
これは、わかる(* ̄m ̄)プッ
ほんと、優しいのよ~AB型って。
(太字)O型がまた何か言ってるな。まぁ放っておこう。(太字)
なんだこれ(爆笑)
AB型とO型って合わないの?
すっごい扱われ方だなぁ~
すっごい受けた(^▽^) ハッハッハ
相手がAB型だと知ったら、「ああ、そうなんだ」と言う。
流石はAB型(笑)
群れをなしません!
同じだからと言って、ひいき目もありません。
ほんと、その人に依存しない感じすっごく好きです♪
ってな感じで、結構面白く読めました♪
みんなの周りのAB型の人と比べてどうだったでしょうか?!
残すはO型とB型です♪
また借りたら報告しますね(^O^)/