昨日

たまたま13時ごろに

何か面白い番組ないかな~っと

チャンネルを回してると

偶然にもタイミングよく

「天地人」のオープニングを目にしたのよ。


「あっ!大河ドラマの再放送や」って思って

見てるとね

家康の陰謀って内容だったの。


秀吉が病に伏せってしまい

その力が弱まってきたことで

家康がぐずりだし天下を取ろうと目論む時期。


今の時代でも国政が政権交代で揺れてるところでしょ

むっちゃタイミングよくこの話が放送してるのは

見ろってこと?って感じじゃない。


しかもね

オープニングで出演者を

演じる役名と一緒に出してくれるんだけど

その中で小早川役を上地君がしてるし

真田幸村を城田君が演じてるのよ!


どんな風にキャラクターを作ってるんだろうと

すっごく興味があったから

ちょっと見てみようかなって思って

丸々見ちゃうとね・・・


どうしてもこの戦国時代から江戸時代にかけての

世の流れに興味があることから

くぎ付けになりました☆


秀吉が病で亡くなり、息子に後を継がせ

後見人に前田利家を置くあたり

もう~テンションあがるほどリアル☆


淀役を深田ちゃんが演じてるんだけど

キャラ的に上手だったと思う♪

茶々の頃から彼女が演じてたんだろうか?!


でも、小早川役の上地君が

歴史上のその人とイメージが違った。


この人は、関ヶ原の合戦で

どちらにつくかで悩み追い詰められて

家康につくんだけど、のちに

精神に異常をきたし亡くなったと言われてる。


そのあたりの心情をどう演じるんだろうと

興味深々なのよね。

上地君って演技上手いと思うから

今後も見たいドラマになっちゃいました☆


しかし

小栗君の石田三成もいいねぇ~(^v^)

北村さんの景勝(この字であってるかな?)も

なかなかで好きなんだけどね^^


今後の流れが楽しみ☆


この原作をまだ読んだことがないんだけど

どのあたりまでの歴史の流れを書いてるんだろうって

すっごく興味がある。


9月でまだ関ヶ原の合戦になってないってことは

徳川幕府が開かれるあたりまでかな?

それとも冬の陣、夏の陣までだろうか?!



うぅ~~ん。

やっぱり大河はじっくり見ると良いものですね☆

今夜も見たいと思います(^-^)