いっぺんに
二つも動画を出しちゃいましたが
今、YouTubeにハマってて
再生リストを作ってると
何度か記事を書いて来たんだけど
作った再生リストで
良く聞くのは
偶然拾った研ナオコさんの動画から
研さんのリストを作ったんですが
それを再生することが多いです。
私が小学生頃に流行った曲ですが
何か・・・耳に残ってたようで
リズムを覚えていました。
何でも
研さんはずっとヒット曲に恵まれず
失恋の歌を歌うようになり
上向きになって来たとき
中島みゆきさんの曲を歌ったことで
ヒットしたそうですね・・・
そんな中島みゆきさんが作った曲で
「あばよ」って言う失恋の歌が
上の動画です。
何で二つ出したかと言うと
歌う人によって
これだけイメージが違うものかと
思ったんですよ。
もともとは中島さんの曲ですから
本家本元の歌も聞きたいと思って
動画を探してこれを見つけたんですが
研さんの語るような流暢な歌い方と
中島さんは情念がこもってるような
サビのリピートの違いに
歌い手によって伝わってくるものも違うと
感心させられました。
これ以外にも
聴き比べて欲しいのは
「慟哭」
と言う曲です。
これも中島みゆきさんが作ったもので
工藤静香さんが歌ってヒットしてるんですけど
アイドルだった工藤さんも颯爽と歌ってましたが
中島さんが歌ってるこの曲は
ものすごい迫力を感じます。
そんなに一杯
一つの記事に出すと
ごちゃごちゃになるので
こっちはあえて出しません。
気が向いたら行って聞いてみて下さい。
アドレスだけ表示しておきます。
中島みゆきさん「慟哭」
工藤静香さん「慟哭」
中島さんって
あんまり良く知らないのですが
魂で曲を作って歌ってるように感じる方ですね。
メッセージ性も強いですから
ファンが多いの、
うなずける気がします。