24時間テレビが
始まったみたいですね~♪
地元の募金を受け付けてる場所が
さっきテレビに映っていました。
地元が映ると何だか嬉しいのよね(^-^)
そう言えば
私は24時間テレビって
あんまり楽しみにしてる方ではないので
テレビにかじりついてみたりしませんが
やはり良いドラマをやったり
世界のどの国でどんなことになってるかと
勉強になったりするので
要所要所は見ています。
今年も見ようと思ってますが
気持ちは明日の選挙の事でいっぱい♪
自分が一票を入れに行くのが
外出困難になって以来
初になるんです!
より
一票の重みを自分でも感じちゃいます。
んでもって、
24時間テレビということで思い出すのは
学生の頃に見た
WE ARE THE WORLD
っていう曲が出来るまでを
見せてくれた放送です。
マイケル・ジャクソンさんが
世界の恵まれない子供のために
シンガー仲間に声をかけて
沢山の有名なミュージシャンが参加して
録音することになった曲。
その出来るまでを追ったものを
深夜に放送してくれた回が
今でも忘れられません。
特に今年マイケル・ジャクソンさんが
亡くなったこともあるし
あのシーンをまた放送してくれたらな~って
思ったりもしますが
24時間テレビっていうのは
毎回テーマが決まっていて
放送内容もそれにそって作られてるから
きっと無理でしょうね・・・
あの放送の時
ミュージシャンが集まってる中で
ダイアナ・ロスさんが
曲を気に入って
早く歌いたくてたまらないって言うしぐさが
溜まらなく可愛くて
鮮明に記憶に残っています。
当時、洋楽は
オールディーズしか聞かなかったので
ダイアナ・ロスさん以外で
頻繁にテレビなどで流れてない人は
知らない人が多かったんですよね。
今ならあのメンバーがすごかったって言うの
解りますけどね♪
そうかと思えば
サライっていう曲が出来上がるのを
ずっと放送を見ながら実感した回もありましたよね。
出来あがった作品が
とっても素敵な歌だったので感動したし
今ではテーマソングとなって
歌い継がれてる。
そうやって続くものって
素敵ですね。
番組もそうですが
その回ごとに何かしらの歴史が残るんでしょうから
今年も見たいと思います。
ですが21時には
不思議発見を見なきゃいけませんし
めちゃイケもありますよね?(* ̄m ̄)プッ
また飛び飛びになるでしょうが
楽しみにしたいと思います☆