以前、友達に言われたことがあるんです。


「何で自分の買わないの?」


って(笑)

それだけ書くと意味不明だと思いますけど。


私ね、友達と買い物に行ったりした時

友達が服を選んでいる傍で

最初は友達に似合いそうな服を選んで

「これは?」

なんて仲良くやってるんですが

そのうち、パッと目にしたもので


「これ・・・誰誰にいいかも」


って誰かの名前が頭をよぎると

そっちを一生懸命選び出すのよ(* ̄m ̄)プッ


その時も、友達から離れて

3足1000円で売ってた

カラフルな靴下(男性用)を見ながら


「これは、弟の仕事用にいいかも」


って思ったもんで、

買って帰るために何色がいいか

悩んでたの。

友達が買う物を選び終えて近寄ってきたんで

アドバイスを貰ったりしながら選んで買ったのね。


その後、バッグや財布などを売ってる別のお店で

友達が「これ可愛い」「こっちのもいい」って選んでる横で

パッと目についた小さい布製のバッグが

母のお弁当用のバッグにちょうどいいかもって思ったから

手にとってどうしようかって迷ってたら


「何でそんなバッグ選んでるの?」


って不思議そうに言われてね。

確かにお出かけするときに持つようなものじゃないし

小さめで何に使うのかわからない感じだったんだろうと思う(笑)


母がお弁当用のバッグを探してるんだって事情を話すと、

友達はため息をついて


「umikazeちゃんは、どうして人のものばかり選んでるの?」


って言われてね( ̄∇ ̄ ;)

「確かに・・・」って初めて気づいたのよね(笑)


そう言われれば、そうなのよ。


自分の服を買おうと思ってお店行っても

買って帰るのは、家族のものばかりだったりすることがある(笑)

ちゃんと自分のも選んでるのよ。

でも、自分のものを選ぶよりも

人のものを選ぶ方が楽しいのよね。


ほら~

修学旅行とか行った時なんて

お土産選ぶの楽しくなかった?


だって、両親に兄弟に祖父母に叔父叔母に至るまで

色んなものを選んで買えるってのがね~

何より私は楽しかったのよ。


変わってるのかな?!


だけど、自分のものを選ぶのが楽しい人と

人のためのものを選ぶのが楽しい人と

居ると思うんだ~♪


だからきっと

私の気持ちを分かってくれる人が

どこかにいると思う。


もちろん、自分のものだって買うよ~(笑)


ただ・・・

あんまり物欲ないかもしれない(* ̄m ̄)プッ。


「欲しい~~~~」


って思うもの・・・

今考えても特にないものね~(笑)


これは良いのか悪いのか・・・・微妙なところだけど

お陰さまで人を羨むようなことは殆どないので

このままでもいいかな~っと思ってます。


人の物を選ぶのが好きだと言っても

何でも好きなものを買って

自己満足で人にあげまくってるわけじゃないしね。


こう言う性格は・・・

父に似たのであります(^^ゞ


いやぁ~人に言われて初めて気づくことって

あるんだよな~って思いだしたので

書いてみました。