ブログネタ:エアコンの設定温度は?
参加中夏生まれなのに
めっきり夏に弱いんです・・・私(笑)
夏は嫌いじゃないんだけど
暑いのはどうにもならないじゃないですか
逃げ場がないって言うか(~_~;)
まだ、冬のような寒さは
暖を取るってことができるし着込めばなんとか・・・
寒いの嫌ですけどね!
だけど、思ったんですよ。
寒いのも暑いのも慣れじゃないかって。
うちのエアコンは
夜に家族が返ってくる頃に涼しいぐらいの温度にするため
設定温度28度で、夕方5時にオン♪
それまではエアコンつけません。
それも、だいたい19時すぎに
なぜだか・・・・
一度寒くなるんです!!
毎年熱くて、今ぐらいの時期は
昼間もエアコン入れてなきゃ過ごせないと思ってたのに
今は暑くて汗かくの当たり前って思ってるけど
部屋がモワ~っとしないように空気を通らせておくんですけど
日中熱くても風が抜けてれば結構大丈夫なんですよ。
なので、それに体が慣れちゃってるからか
暑い中、外出しても以前のように息苦しくてたまらないってことが
なくなりました☆
また、19時ごろに寒くなるって言うのも
エアコンが効いて部屋が涼しくなった頃なんですよ。
それを寒いと感じるんですから
身体が暑い状態に慣れちゃったんだと思う。
だってね、
外から帰って来て暑い~~~~~~ってなっても
扇風機で充分まかなえるんですよ。
不思議なもんです。
あれだけエアコンにすがりついてたのに
扇風機だけで窓を全開にして空気を通らせるだけで
過ごしやすいなんてね。
だって、もう~8月だよ!
自分でビックリ。
だからエアコンの設定温度は28度にして
寒ければ切ります。
夜、外気が冷えなくて蒸すときだけは
エアコンつけますが
寝る頃には消して扇風機に変えます。
エアコンになれると体もしんどいって言うでしょ。
アレほんとかも。
夏独特のだるさっていうのがまだないです。
梅雨が明けたばっかりだから
まだ夏ってことではないからなのか!?(笑)
これからも同じように過ごせるかどうかはわからないけど
エアコンの設定温度は28度
そして、暑さに慣れるとエアコンに頼る時間が短縮されて
エコにもなってるから一石二鳥かも。
やっぱ昔ながらの方法って言うのは、いいのかも♪(*^_^*)