この番組って
私が小さい頃からあったけど
今もあるのかな?!
こっちでは放送がないから解らないんだけど
ガチャピンとムックが
未だにいるってことはあるんだよね!?きっと♪
この番組の中で歌が何曲か流れるんだけど
私が好きだった歌が何曲かあります。
一つは、数え唄。
「一本でもにんじん 二本でもサンダル 三本でもヨット」
と、続く数え唄♪
大好きで良く歌ってました。
後、中国語の数字の歌もあったように思う。
「イーアルサンスーウーリュウーチーパ
マーボウ豆腐・・・・(何とかかんとか)(笑)」とかって
歌った記憶があるけど、なんて題名だったかは忘れた(^^ゞ
そんな中で一番のお気に入りだったのが
この歌です。動画を見つけたので貼り付けておきます
やせろチャールストンⅢ世
という歌らしい。
題名はすっかり忘れちゃってました。
でもね、覚えてるのは
このウガンダさん(笑)
太ってるのに軽い身のこなしで踊ってて
私はこの歌でウガンダさんを知ったように思う。
大きくなってから、あの歌はなんだっけ?って
いつも思い出そうにもなかなか思い出せなかったんだけど
今日たまたまyou tubeみてたら出てきました(* ̄m ̄)プッ
本当はチャッカーズの曲を探してたんだけど
たまたま見つけた「ガチョウ物語」を再生して見てると
リストの中にこの題名を発見(-_☆)きらりっ!
ん???
って思って開いたらやっぱりあの歌でした☆
懐かしいって思う人はきっと・・・
アラフォーの方でしょう(* ̄m ̄)プッ
若い人は「ガチョウ物語」の方を知ってるかも?!
私はこれは見てないんです。
もう「ポンキッキ」見る年齢じゃなかったので(^_^;)
でも、当時大ファンだったチェッカーズの曲が
子供番組で流れてるって知って一回は見たいと思いながら
結局見れずじまいでした。
それがこの画像です♪
最初少し子供向けの言葉の勉強が入ってますが数十秒我慢して下さい(笑)
フミヤさんは、歌を通じて物語を作ってる気がします。
この曲がそのいい例だなぁ~
子供向けの絵本も書ける人じゃないかと。
後面白いところでは、「ジョーズが島にやってきた」っていう
お話風な歌もあります。
何のシングルだったか・・・忘れちゃったけどB面の歌でした。
ワンダラーだったかな?!
調べるの面倒なのでその辺は適当で(笑)
なんか懐かしいので記事にしちゃいました♪
私が小さい頃からあったけど
今もあるのかな?!
こっちでは放送がないから解らないんだけど
ガチャピンとムックが
未だにいるってことはあるんだよね!?きっと♪
この番組の中で歌が何曲か流れるんだけど
私が好きだった歌が何曲かあります。
一つは、数え唄。
「一本でもにんじん 二本でもサンダル 三本でもヨット」
と、続く数え唄♪
大好きで良く歌ってました。
後、中国語の数字の歌もあったように思う。
「イーアルサンスーウーリュウーチーパ
マーボウ豆腐・・・・(何とかかんとか)(笑)」とかって
歌った記憶があるけど、なんて題名だったかは忘れた(^^ゞ
そんな中で一番のお気に入りだったのが
この歌です。動画を見つけたので貼り付けておきます
やせろチャールストンⅢ世
という歌らしい。
題名はすっかり忘れちゃってました。
でもね、覚えてるのは
このウガンダさん(笑)
太ってるのに軽い身のこなしで踊ってて
私はこの歌でウガンダさんを知ったように思う。
大きくなってから、あの歌はなんだっけ?って
いつも思い出そうにもなかなか思い出せなかったんだけど
今日たまたまyou tubeみてたら出てきました(* ̄m ̄)プッ
本当はチャッカーズの曲を探してたんだけど
たまたま見つけた「ガチョウ物語」を再生して見てると
リストの中にこの題名を発見(-_☆)きらりっ!
ん???
って思って開いたらやっぱりあの歌でした☆
懐かしいって思う人はきっと・・・
アラフォーの方でしょう(* ̄m ̄)プッ
若い人は「ガチョウ物語」の方を知ってるかも?!
私はこれは見てないんです。
もう「ポンキッキ」見る年齢じゃなかったので(^_^;)
でも、当時大ファンだったチェッカーズの曲が
子供番組で流れてるって知って一回は見たいと思いながら
結局見れずじまいでした。
それがこの画像です♪
最初少し子供向けの言葉の勉強が入ってますが数十秒我慢して下さい(笑)
フミヤさんは、歌を通じて物語を作ってる気がします。
この曲がそのいい例だなぁ~
子供向けの絵本も書ける人じゃないかと。
後面白いところでは、「ジョーズが島にやってきた」っていう
お話風な歌もあります。
何のシングルだったか・・・忘れちゃったけどB面の歌でした。
ワンダラーだったかな?!
調べるの面倒なのでその辺は適当で(笑)
なんか懐かしいので記事にしちゃいました♪