もう~何年もカラオケ行ってません(* ̄m ̄)プッ
大好きで良く友達や家族や仕事仲間と
行ってたんだけど
パニック障害になってから
私は閉所恐怖症も多少あることから
全く行けなくなってしまった。
一度だけカラオケボックスで
発作出たことがあるし(^_^;)
なもんで
もっぱら今は歌いたくなったら
CDを聞きながらというよりも
取り返す手間がなくて
すぐに検索して見れる
You tubeにハマっています☆
大抵は、聖子ちゃんや明菜ちゃんの
昔の画像を見ながら一緒に歌ってるんですが
今日は思いついて
大好きなオールディーズを聞きたくて
検索してたんですが・・・・
まぁ~~~出てくるのは
日本語歌詞のアメリカンポップスの数々(笑)
私が耳慣れているのは全部英語なので
日本語の詞に違和感が・・・
誰でもが知ってる「ヴァケイション」っていう
コニー・フランシスさんの曲。
あれは、彼女の歌声で「VACATION~♪」
って言うのを聞きなれてるもんで
日本語で「VACATION楽しいな」って歌われると
童謡聞いてるようで( ̄∇ ̄ ;)
必死で探して回り
やっとのことでコニー・フランシスさんにたどり着くと
私・・・
彼女を始めてみました(-_☆)きらりっ!
こう言う方だったのね。
と思って見ていて、前奏が終わり歌声を発すると
そう!この声でこの歌い方!!
って感動してしまった。
それで、楽しくなってきちゃってね~(笑)
次々と彼女のヒットした曲を聞いて回ったのよ。
ボーイハント
フランキー
カラーに口紅
思い出の冬休み
大人になりたい
などなど☆
ドンドン乗ってきた私は思いつく限り
検索を開始![]()
ヘレン・シャピロさんの「悲しき片思い」
ニールス・セダカさんの「素敵な16歳」「オーキャロル」
ポール・アンカさんで「ダイアナ」
うんうん。これこれ~★
とばかりに続けて見つけたのが
エルビス・プレスリーさん☆
カッコいいのよ~男前で(=^_^=) ヘヘヘ
この方の曲も大好きでね。
「監獄ロック」「ハウンドドック」などなど
次々に再生しては一緒に歌いながら
踊りまで始める始末(^▽^) ハッハッハ♪
踊ってたのよ~若いころは。
ケントスっていうライブハウスに通って
そこで演奏される生バンドの曲に合わせて
一緒にツイスト(* ̄m ̄)うふふ☆
まだまだ音楽に乗れるのを実感して
しんどくなって
「ロック アラウンド ザ クロック」
を最後に
しゅ~~りょう~~~♪(笑)
そこから、音楽は聞いたことがあるけど
誰が歌ってるの?っていう曲を探してた時に
チャックべりー
という名前を発見(-_☆)きらりっ!
この方は、よく名前を耳にしていたし
私が青春時代好きで一筋だった
チェッカーズが歌う歌の歌詞にも登場するほど。
だけど、実際の映像をも見たのも
お顔を拝見したのも
今日が初めて。
それで、その映像っていうのが
あるライブハウスのようなところでの
生ライブの映像だから
もう~~~
しびれまくりました![]()
![]()
私、映画も好きで大抵のものは見てるんですが
昔流行った「バック・トゥ・ザ・フューチャー」っていう
マイケル・J・フォックスさんの
タイムスリップの映画知ってるかな?
この映画でマイケルさんが演じてる高校生は
ロックが好きでギターを引きプロを目指してるんだけど
過去に戻って両親の学生時代のパーティーのステージで
飛び入り参加してその当時はまだ存在しない曲を演奏したのよ。
その曲が「ジョニー・B・グッド」っていう曲。
私がしびれまくった生ライブの映像で演奏して歌ってたのは
この歌だったんだけど、
この映画の演奏シーンと全く同じ光景が出て来てね。
思わずしびれてる上に鳥肌立ったし(笑)
こんなに素敵な人がいたんだね~・・・
その後、感動してしまってた私は
リッチー・バレンスさんって言う方を思い出して
検索して曲を見つけたんだけど
その方は、「カモンレッツゴー」や「ドナ」
一番有名なのは「ラ・バンバ」だと思うんだけど
数少ないヒットを約一年ほどで次々出した
人気絶頂の中で
飛行機事故で亡くなってしまった人なの。
この方の短い人生を映画化した
「ラ・バンバ」って言う80年代頃の映画を
昔にビデオを借りてみたことがあるんだけど
その中のワンシーンとかが
You tubeで見れるんだね。
この映画は、私の感動した中でも
好きな作品だったので
そのワンシーンを見ながら
曲も聞いていると
しんみりしちゃって
一緒になって歌うどころじゃなくてね(^_^;)
一気にクールダウンしたんだけど
すっごく心をリフレッシュできた時間でした☆
要するに今日は暇だったってことですけどね(笑)
あっ!!!!
あ~・・・忘れてた。
カーペンターズを聞いてない・・・(>_<)
まっ
いいっか☆明日で(笑)