前から欲しかったのよ~
ケーキを作るにしても
パンを作るにしても
目分量とか計量スプーンや
計量カップを使って
おおよその量で感で作るしかなかったんだもの~
そう!
量り。
デジタル式で、
器の重さをのけて量れたり
材料を加えるごとに
メモリをリセットしながらも
しっかり内容量を足してくれる機能のついてるのが
欲しいと思って探してたの。
生協さんで何度か出てたんだけど
高いのよね~
2000円弱だったり。
だけど、
どうしても安く買いたい。
100円でないかなと
100均行って探すけどなくて(笑)
ホームセンターでやっと980円を見つけたけど
1キロまでしか測れないのよね・・・
ちょっと少ないな~って思って悩んでた時だったんだけど
先週の金曜日に行ったスーパーで
いつも通らない売り場を通って
その先にある売り場を目指してるとね
何だか気になって視線をやった先に
量りがあったのよ!
しかも
980円☆
もう~すぐに足が止まって
商品を見ると
2種類あってね。
一つはホームセンターの広告に載ってたのと同じで
1キロまでしかはかれないもの。
だけど、その隣にあるのが
3キロまではかれるって書いてるの。
どんなタイプのものか箱に書いてる説明を読むと
私が欲しいと思ってた機能は全部ついてる
( ̄ー ̄)ニヤリ!
ただね。
安売りしてる棚に置いてあったんだけど
沢山売れたんだろうね~
棚は隙間だらけで
殆ど残ってない状態。
商品の札は2種類なんだけど
一つはメーカー名にキロ数書いてるから
これだなってわかるのに
私が欲しいと思ったものの前にある札は
量りの英語の呼び名がカタカナで書いてて
その下に金額が書かれてただけだったのよ。
1キロ、3キロとあれば
その隙間に2キロがあった?とか思っちゃって。
この値札の金額は・・・・
これほんとに980円なんだろうか?
と悩みながらも一応レジで聞けばいいと思って
そのまま籠に入れて、他の買い物もして
レジへ!
レジの人がとっても感じのいい人で
私が尋ねると
すぐに商品をレジに通してくれて
金額が980円だとわかり
「じゃぁ~買います」と私が嬉しそうに答えると
その方!
「すみません・・ちょっと開けて見ていいですか?」
って言うんです。
箱をしきりにチェックした後だったんで
何か不備でも見つけたのかな?って思って
良いですよって応えると
中から説明書を取り出して
近くにあった案内所の人に判を押すようにお願いしてるんです。
何かと思ったら
1年間の保証がついてるので
判を押して日付入れておきますので
何かあったら持って来て下さいね
だって。
(;_;)クスン・・・
なんて良い人だぁ~~~~~~!!!!!(感動)
このスーパーで見つけて良かった~\(^o^)/
って
喜んで家に帰り
土曜日の朝のパン作りから
ずっとこれ使ってます(^-^)
それからというもの
パンを作る時、生地がべちゃべちゃで
餅付きみたいになることがなくなりました(笑)
分量って大事だね!!
これから一杯使おうと思います(^◇^)