先日スーパーに母と買い物に行きました。


その時に

折り込み広告に載ってた商品で

安いのがあったから

普段行かないスーパーまで

足を伸ばしたんだけど


その商品をレジに持って行くと


「これは、500円以上お買い上げいただかないといけないんですけど」


って言われたから、え?って聞き返すと

レジ横にあるチラシを示してくれ

そこにしっかり・・・目いっぱい小さな文字で(笑)

書いていました。


おひとり様1つ、500円以上お買い上げにつき


と。

私と母で二人だから2つ買おうと思ってたので

適当に500円分かおうと思ったら続けて・・・


「おひとり様1つで500円以上なんです。お二人だと・・・」


と言ったので察しました。

二つ買いたいなら1000円の買い物でなきゃ

いけないようなんです。


Σ( ̄ロ ̄lll) 


そんな・・・

たかだか安売りの商品二つ買うために

買いたいと思ってないものを1000円も買えないよ~(+_+)


なので、一つを売り場に返し

一個だけ買うことにした。


こんなのってありかしら?

スーパーではよくあることですか?


私がよく行く所で

いくら以上買ったら安くしますって言うのは

あるけど、一人につき一個はわかるよ。

でも、一人につき一個&500円以上って

高めについちゃって

全く安く買った気がしない(笑)


うちなんて、母も私も同居してるから

一世帯なのに、別々で解釈するっていうのが

何か…納得できなくてね。


でも、これってよくあることなんでしょうか?

それを知りたくて・・・・・


経験が或る方や

そう言う売り方を見たことがある方いらっしゃったら

教えて下さい。


たとえば、500円以上買ったら一個100円の安売り。

一人一個限りとします。


二人で言って2個安売り商品を買うのに

一人につき500円以上の買い物につきだから

二人だと1000円以上買って下さいって

指定してるスーパーってあります?