お弁当、作っていますか? ブログネタ:お弁当、作っていますか? 参加中

学生の頃から
お弁当は作ってもらうもので
自分で作る時間があるなら
その分
寝たいと思ってたので
全く入れたことはなかったんです。

社会人になっても
お弁当入れてもらったのを
持参してました。

だけど、
流石に社会人になってしばらく経ってからは
お弁当は持たなくなり
会社によっては賄いがあるとこもあったりで
随分と遠ざかってたなぁ~

パニック障害になって
主婦のような生活をしてて
何となく流れでお弁当を入れるようになり
今はそれが日課になってます。

だけど
お弁当って毎日入れていても
結構頭使うんですよね

「これとこれを使って、あれを作って・・・」

って結構考えてる。
毎日同じようなメニューだったら
飽きるだろうし、持って行くの嫌になるだろうから
買い物の段階から、夕食とお弁当と両方のメニューを考え
商品を手に取り、悩みます。

以前はヤフーブログで
彩りのいいお弁当を作ってる方のブログを
参考に出来たんですが
改めて探すと・・・
見つけられなくなっちゃったんです~(T△T) そんなぁ…

栄養のバランスも良くて
彩りもいい♪
取っても理想的なお弁当を作る方だったのですが
残念です・・・

お弁当って、入れる方は大変だから
「ええい、今日はこれでいい」
なんてやっちゃうこともあるんだけど
食べる方は、結構、思うことあるじゃないですか。

私がお弁当を持って行ってた頃は
蓋を開けて揚げ物の多い茶色いお弁当だと
食欲あんまりわかなかったし
昨日の夕飯の残り入ってたら
「またこれ?」
って思ったこともあるんですよね~(^_^;)

今思うと、
「だったら自分で入れろ」
って感じですけど(笑)

そういう経験があるから
なるべくそうならないように注意はしています。

ただ、
レパートリーがないために
ローテーションが回ってくるの早いです(笑)

お弁当を作るからには
もう少し、アレンジしたりできるよう
努力しなきゃね☆

と・・・

言いながら冷食でもいいと言う
弟の声に大変甘えまして(笑)
今日も生協さんで冷食の安売りを物色して来ました(* ̄m ̄)プッ。

なぜ生協さんか・・・

同じつくねでも「国産鶏肉」を使ってるもの
同じきんぴらでも「国産もの」を使ってるもの
などなど
安心して食べれるから☆

と宣伝して終わりにします!



何か・・・・送ってきてくれるかしら( ̄ー ̄)ニヤリ!

んなわけないかぁ~(笑)