今日は、たまたま昼間にテレビを見てて
公共広告機構のCMで
お年寄りが「もたつく権利」を下さいって言う
のを見かけたの。
初めて見たんじゃなくて
何度か見たことがあって
誰もが年老いて行くことで
何でもサッと出来なくなって行くんだものね~
って思ってたんだけど
今日は、ふと思い浮かんだことがあったんで
書いておこうと思って![]()
以前から何度か江原さんの本を読んだり
オーラの泉を見たりしてる話を
記事として書いてきたでしょ。
それに関係してくるんだけどね。
ココから書くことは
スピリチュアルな話になります。
魂は存在することを前提に書いていますので
ご了承ください・・・
江原さんがよく言うことで
肉体と魂が一つになって、
1人の人間が作られてるってあるんだけどね。
これ、
漠然と「うんうん」って理解は出来てたけど
肉体と魂が別ものってことを
本当の意味では、しっかり解ってなかったと思う。
今日、このCMを見ていてね。
「若い頃と気持ちは全く変わってないんだけどな~」
っていうセリフが
お年寄りが語ってるセリフの中に
出て来たんです。
これ・・
お年寄りじゃなくても
歳を重ねて行くと、徐々に感じて来るものですよね。
私も感じたことがあります。
ある日、「あれ?」って
若いころとは違って来てるって気づくんです。
これね。
気持ちは変わらないのに
肉体だけが年を取り、老化して行ってることでしょ。
明らかに魂と肉体は別もので
肉体は年老いて行き
寿命が限られているけど
気持ちは、その人の持ちようで
いくらでも若いままいられる。
魂は心そのものだと考えた時・・・・
心はずっと年を取らず、
人生で経験した分だけの成長を遂げるのだとしたら
それは永遠であり続けられる理由だとも思えるなって
感じたんです。
言ってることわからないかもしれないですね(笑)![]()
想いを整理してる
私の勝手なひとりごとなので
そっとしておいて下さい(爆)
いやぁ~
なんか、しっくりきた!(^◇^)・・・自分の中では(笑)![]()