前に必ず持ち歩くものと言うネタで

アロマオイルのラベンダーと書いたことがあるんだけど

私が持ち歩いてるのは、この2種類のうち

どちらかです。


それを今日は

紹介しようと思いますビックリマーク



まずは、

一番最初に買ったアロマオイルがこれっキラキラ



明日は明日の風が吹く~パニック障害でも大丈夫~

思ったよりデカッ!(笑)

見やすいからいいっか(~_~;)あはは。


これが最初に買ったアロマオイル。

実物大ほどあるんですけど~この写真(* ̄m ̄)プッ。


これを2,3滴ティッシュに落として

それをハンカチに挟んで持ち歩いています。

もちろん、何かで匂いが薄れた時のことを考え

この小瓶も持ち歩いてます音譜


品物はヴェルジーネ と言う所のアロマオイルで

5ml 1200円で販売されてるようです。

ヴェルジーネの上のリンクをクリックすると

説明書きのページにジャンプします。

上から4段目がこの商品です。


匂いは、とにかく臭い・・・

匂いすぎて臭覚が若干麻痺(笑)してくると

猫がおしっこしてるのかと思うような

匂いに思えなくもないです(* ̄m ̄)プッ。

なんて言ったら商品に傷がついちゃいますね。

私の勝手な冗談ですので、笑ってスルーして下さい(^^ゞ





続いて・・・


2種類目はこちら。


明日は明日の風が吹く~パニック障害でも大丈夫~

これもデカッ!(笑)

ほぼ等身大です(^_^;)


これは、プリヴェイル と言う所が販売してるもので

3ml 600円で売ってるようです。

詳細は上のプリヴェイルをクリックすると

読むことができます。



同じラベンダーでも

どちらも若干、香が違います。


花屋さんで売ってるラベンダーを見ていても

その種類は多くて、形も色も様々だから

一つ一つ香りが違うのも頷けます(^-^)


どちらかと言うと、

上の大きめの方のが香りが甘いです。

下の方がツンとした刺激に似た感じがあります。


私は個人的に、小さい方の香りが好きです♪

お花って感じの香りはこっちの方だと思う。


だけど、

私が好きだというだけで

ラベンダーはハーブだから香はきついので

匂いを直接嗅ぐと「うっ」っと来るかもしれません(笑)


これね・・・

絶対に慣れだと思う!


匂いにとっても敏感で

香水が全くダメな私が、

アロマも最初は無理って思ったんだけど

体調がアロマの効能によって変化するのを知ってから

無理のない程度に匂いを嗅ぐようにした結果

今は、この香りが病みつきになったかのように

よく香りを嗅ぐし、アロマランプ使って

香りを部屋に充満させて

家族から


「何か臭い・・・」


って言われてます(笑)

そう言われたら即効辞めますけど

言われるまでこっそりとやってます(* ̄m ̄)にひひ



しかもね、

上に書いてる値段なんだけど

私は生協さんの宅配のカタログに

このアロマオイルが出た時にしか買いません。


だから今回調べて見て

初めて定価を知りました。


ちなみに生協さんでは・・・

書いていいのかな?!・・・(^^ゞ


書いちゃえ(笑)



上の5mlの方が980円

下の3mlの方が680円

なんです。


片方は安くなってるけど

片方は高いのはなぜ?って感じ。

今週の注文カタログの中に

下の小さい方が載ってたんで買うんですが

これって・・・お店で買った方が若干お得なんだ・・・

って思ったら、ちょっと買うのをためらう気持ちが出てきました(笑)


そんな感じです(*^_^*)