ブログネタ:お世辞言える?
参加中元々、出来る限り嘘はつきたくないと思ってるから
お世辞が思ってることと関係なく相手を褒めることだとしたら
言わないかな~
このネタの詳細の文章で髪型を変えた同僚が
「どう?」って聞いてきた時に
似合ってないって思ってるのに
「雰囲気が変わっていいんじゃない?」
って言ったって言ってたけど・・・
もし私が同じ立場なら
似合ってないと思ったら絶対に「良いね」とか「似合ってる」は
言わない!
「いいんじゃない?」
って言葉も相手からしたら「良い」って言ってくれたって
受け取るよね・・・多分。
だから、傷つけたくもないし
心にないことも言いたくないから
「感じを変えたかったの?」
って感じで相手にしゃべってもらいます(笑)
後は返ってくる返事によって受け答えして行くと思う。
適当に「良いと思うよ」なんて
無責任なこと言えないもの・・・・
だからと言って
ハッキリ物を言うのが良いとも思ってません。
相手にも感情があるから
傷つけたくはないし、私自身も嘘ついてまで
媚びたくはないしね・・・
こう言うのが一番面倒で嫌なんだけど
女性の間ではこう言う話題は良く出てくる( ̄∇ ̄ ;)
髪型なんて
すでに形が出来てしまってから
似合ってるかどうか聞かないでって感じです(笑)
どんな髪型にするか
美容院に行く前に「こう言うのしようと思うけど」って
聞いてくるなら、ハッキリこたえられるものを・・・(笑)
きっと似合ってると言ってほしいか
自分でも似合ってないって解ってて
慰めてほしいかだろうな。
頼むから・・・・
そういうのは、人に聞かず
自己処理してちょうだい(笑)
上っ面だけで話を合わせるのは好きじゃありません。
かと言って、ポ~ンと相手の気持ちも考えずに
何でもハッキリ言うのも好きじゃありません。
さじ加減が難しいよね。
適度にお世辞は使った方がいいのかも・・・
私は意地でも使いたくないけど(笑)
どうしても思ってもないこと言わなきゃいけないなら・・・
別の褒められる所を探して褒めるように
しようと思う(* ̄m ̄)プッ
別に―――
ん・・・
お世辞ってどうなんだろう
人生に必要なのか?!・・・・・
・・・・・・・