人が多いと、色んな人がいます(* ̄m ̄)うふふ♪
昨日行ったスーパーは
特売日だったので
かなり人が多かったんです。
久しぶりに具合が悪くなって
胸が痛みだし
ヤバイと思って必死で
ラベンダーの香りをつけたハンカチを
鼻にあてて、難を防ぎました![]()
こう言う日は、
やっぱり何だかんだあるもので(笑)
まず、
スーパーに入って買い物かごを取り
カートを使おうと思って
カートが並んでる場所へ向かう途中で
前を、ゆ・・・・っくり歩いてる
お年寄りとまで言うのは失礼かな?っていう
微妙なお年頃(笑)の白髪の女性がいました。
特に追い越してまで先を急ぐこともなく
後ろからついて行くようにして歩くと
その人もカートを使うみたいで
自分のをひとつ引っ張り出し
その場に立ち尽くして何かしてるんです。
後ろからなんで
何をしてるのかさっぱりわからなかったんだけど
すぐに歩きだすだろうと思って待ってたんですよ。
でも、待っていても全く歩き出す気配がなく
その方が立ちふさがってるために
カートを取りだせないんです。
「これは、”すみません”って声掛けなきゃいけないかな・・・」
って思ったその時!!!
後ろから声がしたんです。
「これ使って~♪」
って言う気さくな女性の声と腕をぽんぽんとされたんです。
振り向くと母親ぐらいの年齢の女性が
気軽な感じで、自分が使ってたカートから
籠を退けた状態で私に差し出してくれてるんです。
私は籠を持ってましたから、
そのカートを受け取って
「すみません!」
と思わず笑顔であいさつしました。
すると少し微笑んでその女性はそのまま
スーパーを出て行こうとするんで
「ありがとうございます」
って慌ててお礼を言いました(^-^)
いやぁ~いい人いるじゃん(*^_^*)
私が前の人に声をかけにくくしてるのを見て
不憫に思ってくれたのかしら(笑)
そのまま買い物をし終わり
カートを押したまま出口に行くと
今度はカートを並べてる前で
2歳ぐらいの赤ちゃんを抱っこして
もう片方の手でカートを握って立ってる人が・・・
これまた
おばあちゃんって言うには失礼かなって思える
微妙なお年頃(もうええって・・(笑))の女性なんです。
カートをそこにしまいたいのに
その人が立ってるからしまえない・・・
でも、立ちふさがるっていう立ち方ではなく
たまたま、人を待ってる時に立った位置が
そこだったっていうような感じなのね。
だから、丁重に”カートを置きたいんで申し訳ないんだけど・・・”って
声をかけようかと思いながら、ほんの数秒立ち止まって
困ってた時。
その女性の待ってた人が戻って来たようで
その場から少し動いてくれました。
なので、声をかけることなく
カートをしまってお店を出ました。
私から何かの行動を取らなくても
全部回避出来たんだけど
人が多いからこその出来事ですよね~こういうのって。
自分の立ち位置って
結構気にしないこと多いけど
もしかしたら誰かの邪魔になってるかもしれないんだなって
人のふり見て感じました。
買い物途中も、商品に夢中で
カートを通りの真中に置きっぱなしの人もいたし
私だって、商品を選んでる時に
別のカートを押してる人が通りにくそうにしてるのを見て
慌てて謝って避けたりすることもある。
マナーって大事だって思ってても
そればっかりに集中してるわけにもいかない状況ってあるものね。
昨日は不思議とイラついたりすることはなかったです。
声をかけるにしても丁重に言おうと考えてたぐらいだから。
悪気がないのわかるなんだろうと思う。
だって、
中には相手が通りにくいの知ってて知らん顔するような
ちょっとタチ悪い人もいるじゃない(^_^;)
昨日出会ったのは、そういうのではなかったので。
今日も別のスーパーが特売日なんで買い物行くけど
今日行くスーパーでは、どんな出来事が待ってるだろう♪
張り切って行ってきまぁ~す♪(笑)