すでに原作は読み終わってる
「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」の
DVDを借りて来たんです。
以前に地上波で「炎のゴブレット」が放送されて
かな~り久しぶりに「ハリポタ」を見たのですが
原作を読んでから映画を見ると
100倍意味が通じます(笑)
「アズカバンの囚人」までの映画は
ある程度原作と重なるような出来だったのが
「炎のゴブレット」からは原作が2冊組になってるもので
一つの映画の枠の中に入りきらないようで
カットが多くてびっくりしました。
この「不死鳥の騎士団」も
やはり2冊分を描くのでカットが多かったように思います。
でも、この「ハリポタ」シリーズの映画は
原作をとっても大事にしているようで
そのイメージを損なってないのが素晴らしいと思う。
今回はダンブルドアと闇の帝王との決闘も見れるし
何よりもハリーがダンブルドア軍団に入った人たちに
魔法を教えるシーンや、ハリーの初恋にも触れていたりする。
今回はハグリッドの登場が少ないし
ドビーはまた出てこなかった。
ドビーはとってもユニークなキャラクターだから
もっと出てきてほしいんだけどな~
そして、自由になってからのファッションを
映画の中で実際に見てみたいのよ(* ̄m ̄)プッ。
でね、
今回、初めて自分でDVDを借りたんだけどね。
前にも弟が借りてたものを、拝借して見たりしたことはあったの。
でも、DVD自体を見ることになれてなくてね・・・
操作がしにくくてダメね。
最初の予告編とかは、ある程度早送りして
とっとと本編を見たいと思うのに
何がどうなってるんだかわからない。
挙句に、途中まで見て停止させた後
また見る時に同操作していいんだかわからなくてね~
一応、チャプターっていうので番号振ってるのを見て
このへんかな?って再生させるんだけど
ビデオになれてると、このやり方はまどろっこしくて(^^ゞ
しかも、何時間もパソコンで見てると
ノート型だから、途中からファンが「ブ~ン」ってうるさくなって
底がめっちゃ暑くなってるからあわてて浮かせたりと
大変!
それでも、久しぶりの映画鑑賞は楽しかった~★
一緒に借りて来た「ウォーリー」も見たし、
「ウォーリー」を昨日返却して
「ダ・ヴィンチ・コード」を借りて来て
途中まで見たけど、今のところ全部面白い☆
後は邦画も借りたいのよね~(^-^)
でもでも!!!
図書館で借りてる本も読まなきゃいけない。
忙しいわ~(笑)