今日も色々と用事も兼ねてお出かけしてたんだけど
その中に100均にも用事があって行ったのね![]()
そこであったことなんだけど・・・
レジで、買ったものをナイロン袋に入れてくれた後
店員さんの手がセロハンテープに伸びたから
思わず・・・
「あっ」
って声を出したものの、
店員さんは毎日してることだから
作業が早い早い![]()
私が言葉を出す前に
すでにセロハンテープは切られてしまってたの。
「あっ・・・それいらないです」
言葉もしっかり言えないまま
何がいらないんだか店員さんに伝わらず
![]()
![]()
ってなってる店員さんは
もう~ナイロン袋をセロハンテープでとめちゃいました。
私は今更、これがいらないんですとも言えず
苦笑いしてると
「・・・いいですか?」
って聞かれたので「いいです」って答えたんだけどね。
あのセロハンテープで止められるのって
私は好きじゃないんですよ~
たまにいるでしょ?レジの人でセロハンテープで止める人![]()
人によっては、有難いものなのかしら?
それとも、私と同じで迷惑かな?
あれね、
家に帰って商品を出したあと
私は、そう言うところは神経質だったりするんで
セロハンテープをはがしてそのまま折り返して貼り
他のものをひっ付けちゃわないようにするんだけど
家族の中にははがしたまま、びらびら状態にするもんだから
片付けの時に他の物にくっついて
「もう~~
」
ってなることが多いのね。
だからして欲しくないし、自分が買った場合はしない。
もし、いっぱい入りすぎて閉じようと思ったら
ナイロン同士を結んで止める方なのよ。
あれ・・・・
私にとってはすっごく迷惑でした![]()
あんまりそんなん気にしないのかな?!
私、いい加減なとこ多いのに
そういうちょっとしたとこで
譲れないことには、神経質になっちゃうことがあるの♪
ナイロンの中に商品を入れてくれる分には
特に商品が潰れちゃうようなこととかなければ
どう入れてくれてもいいしね。
気にならないのに・・・そういうちょっとしたことが(笑)
みんなはどうなんだろう![]()